ペーパーバック版『アーネストーthe you&watch Storyー【1】』発売開始しました!
こんにちは😃
番外編スピンオフの
ナヲズミ編の更新中もさることながら、
紙の書籍版(ペーパーバック版)の準備も
ちょっとずつすすめていって、
とうとうそちらも、本日からAmazonにて
無事に販売開始となりました!✨
おかげさまで完成いたしました🙌
どうもありがとうございます😌🌟
こちらが表紙の画像で、
下が裏表紙です。
電子書籍版ではオモテ側の表紙画像のみだったので、
裏表紙の画像までくっつくと、
より本らしくなってきますね…📗✨
(ちなみに画像も自分でPhotoshopで作りました😄
デザイナーさんに頼むと費用がかかるけど、
自分で作れればタダだ…!✊️笑)
内容も電子書籍版と同じくで、
同じ場面のシーンで
次巻につづく形になっています☺️
あとは、本の値段付けは、
この1巻目の本で174ページありまして、
そのページ数の場合、
印刷面のコストなどを考えたときに
最低価格が960円くらいに設定しないと
利益が出ないという説明文が出てきまして。
(まあ、これは紙の本を印刷するコストなどがあるので、
多少は仕方ないですね🙆💦)
それで自分で値段の設定をしたのが
1冊1.480円で、そこに消費税が加わって、
この1.628円の価格になりました💻️
でも、それでも1冊売れたときの
売り上げが自分に入る価格が
300円台くらいなので、
1冊売れることで1.000円近く
売り上げが入る〜!✨とかでは
ないですね😅💦笑
(電子書籍版にくらべて、紙の本を
そこまで多く作る人がいないのは
コストや入ってくる代金が少ないってのも
あるみたいで🙆💦)
それでも、形として残せる分には
電子書籍版とペーパーバック版の2種類
あってもいいのかなというのが、
作ってみて思った印象です☺️✨
(準備するのに、多少の手間はかかりますが、
電子書籍版を先に作っていれば、
本文を作るのにはそこまで大変でもないかなと。
↑本文そのものは、自分の場合は比較的スムーズにできました🙌)
自分の記録として、そして
『ペーパーバック版ってどんなふうに
作るんだろう?』と思ってる方の参考までに、
(あとは『自分も作ってみたけど
ほかに作った人の情報も見てみたい』という方などにも😄)
このあとの更新で、ペーパーバック版の作り方
(私の場合はどんな感じで作りました💻️)の記事も
アップしてみようと思います🌜
そちらの記事も、よろしければどうぞ🙇
(これから記事を書きますね😄)
******
ではでは、ペーパーバック版は、
引き続き、電子書籍版に追いつけるように
このあと2巻目、3巻目も準備していこうと思っています🤚
紙の書籍版も
まだ出し始めた直後ですが、
もし興味がありましたら、
読んでいただけますとうれしいです……☺✨
ではでは、ここまで読んでいただきまして
どうもありがとうございます👋
*********************