RAW現像で迷わないために
RAW現像をおこなうとき、どのパラメーターを動かせば良いのか分からず、いろいろなパラメーターを行ったり来たり試行錯誤するという話をよく耳にします。
RAW現像で迷う理由はおそらく2つ
なぜ、RAW現像で迷うのでしょうか。
理由は主に2つ考えられます。
まず一つ目はゴール地点が見えてないパターン。
つまり最終目的地が分からないので、どのパラメーターをどの方向に動かせば良いのかが分からないということです。
ゴールが分からないのですから、ゴールにたどり着けない。これは当然ですよね。
では、どうしたら良いのか。
これは完成形をイメージする訓練をするしかないと思います。
ここから先は
2,235字
/
2画像
写真家としての私が考える写真論を月に2本〜4本程度アップします。
有料記事を2本以上お読みいただく方はマガジンのほうがお得です。
有料である理由は、本当に伝えたいことだからです。
写真を撮る上で知っておいてほしいこと
¥500 / 月
初月無料
写真を撮ることの意味、写真を撮る上で知っておいてほしいことについて私なりの考えをまとめていきます。ハナワの写真論と考えていただければと思い…
ポートレイトが上手くなるためのノウハウ集です。
ポートレイトの基本から実践で気をつけるべきこと、モデルとの接し方などについてお伝えします。また、RAW現像などについても言及していく予定です。
美しく、綺麗なポートレイト写真を撮るために必要と思われることを綴っています。
ポートレイトを撮る人へ
¥1,000 / 月
塙が考えるポートレイト写真のあり方とは? モデルとの接し方、指示の出し方は? どこに注意するともっとよいポートレイトになるのか? などなど…
よろしければサポートをお願いします。 活動資金として使わせていただくほか、次の記事への励みとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。