シェア
職場でたまに話題になる、鼻につく女。 若い女の子の店長さんや、臆することなく意見を主張し…
「忙しい」「しんどい」を理由に、失われたものがどれだけあるだろう。 それはいつも、なぜか…
2017年は私の生きてきた中でベスト5に入るくらい大変な年だった。 大きく変わると書いて大変…
いつからか、「キレイになりたい」なんて、大きな声で言えなくなってしまった。 誰かの何気な…
メールやLINEを送っても、なかなか返事を返してくれない友人や、知人がいます。 私は基本せっ…
noteを今後どうやって使っていこうか、まだ全然考えられていません。 そもそも自分がこういっ…
「仕事ができる人」よりも、「仕事はそこそこでも、周りと上手く波長を合わせて、機嫌良くやってくれる人」が組織の中では重宝されるようです。 そうですよね、分かります。 私もそういう人との方が働きやすかったです。 だから、自分もそうなれないものかと、随分悩みました。 周りと合わせられるよう、頑張ってもみました。 見て見ぬフリが上手になれたら、どれだけ楽だったのかなと思います。 「この会社をもっと良くしたい」と思って、色々と意見や提案をしていたけれど、本当に会社を良くしたいのなら
関西の方、地震大丈夫でしたか? 私は神戸在住なのですが、今朝はけたたましい緊急避難速報で…