【応援記事】 あなたの力が必要です!〜自殺に追い込まれる人がいない地域づくりをめざす たくやさん〜
絶賛応援モード くらげです。
本日応援するのはこの方!
たくやさん
いつもお世話になっております。
これまでにも何度か応援記事を書いてきたたくやさんが何やら新たな挑戦を始めたとか…。
これは応援するしかない!ということで「応援記事書いていいですか?」とたくやさんにお伝えした上で、記事を書かせていただいています。(今日は勝手に応援じゃない!!)
◎ あなたの力が必要です!
たくやさんが新しく始めたのがNPO法人での活動。
自殺に追い込まれる人がいない地域づくりとして「うつ症状による生きづらさを抱える人のための居場所をつくりたい」というプロジェクトをスタート。
そのプロジェクトの一環として、石川県金沢市で「自殺に追い込まれる人がいない地域づくり」に挑戦します!!」というクラウドファンディングを行っています。
精神障がい者には自分の思いを話せて安心できる居場所が必要。
でも、石川県金沢市には「居場所」が足りない。
この現状を変えるための取り組みを行い、継続して運営していくために今回のクラファンを実施しています。
目標金額は200,000円。
実施期間は9月末まで。
もし少しでも気になるな。
と思っていただけた方は、一度たくやさんのnoteやクラファンのページを見に行ってみてください。
そして、支援しよう!と思っていただけた方は、ぜひ支援をお願いできればと思います。
◎応援しようと思う理由
私も過去うつ症状に苦しみ、生きている意味を見いだせない時期がありました。仕事にも行けなくなり、そのことで「なんてダメな人間なんだ」と更に苦しみ、誰かと話したところでわかってもらえないし…と心を閉ざしていた時期がありました。
何度か繰り返していたこともあり、今でもまたそうなるかもしれない…という怖さはずっと抱えています。
今回、たくやさんが活動されるのは石川県ですが、この取り組みが多くの方から注目され、全国にどんどん広がって行けばいいなと思っています。
そのための第一歩として、たくやさんの所属されているNPO法人、そしてクラウドファンディングを応援したいと思いました。
自分は病気にならない。
自分は大丈夫。
私もそんな風に思っていました。
でも、誰でも同じ状況になる可能性があります。
以前、ユニバーサルマナー検定1級を取得した際に
最初から不安を起こさないことは難しい。
不安を起こさないことではなく不安に気づくことが大切。
その上で、周りもどうして行けばいいのかを考えていく。
ということを学びました。
誰もうつ症状を抱える状態にならない方がいい。
でも、もしその状況が無くせないのであれば、そうなった時に頼れる場所を作ることはできると思っています。
そんな環境が身近なところにできたらいいなという思いから、今回の応援記事を書かせていただきました。
◎最後に…
いつも通り「応援!」と書きながらも自分の考えを語ってしまう悪い癖が出てきております(笑)
と言うことで、最後にしっかりとまとめて終わりたいと思います。
✅石川県金沢市で「自殺に追い込まれる人がいない地域づくり」に挑戦します!!」というクラウドファンディングに挑戦中!
✅クラファンを行っているのは、NPO法人SSAI協会・石川支部 コレカラ事業部(事業部長が今回ご紹介させいただいた たくやさんです。)
✅目標金額は200,000円。実施期間は9月末まで。
クラファンを応援することについて
先日よりクラファン関連の応援記事をあげておりますが、絶対に支援してください!というお願いではありません。
noteの中で出会った人が「こんな夢をもって頑張っているよ!」ということをお伝えしたいという気持ちで記事を書いています。
「夢」を叶えるためには、やはりお金がかかります。(全てが全てではないかもしれませんが…)そのための資金を全額出せるほどお金持ちではありませんので、こういった応援記事を書いたり、クラファンで支援したりと言うことを行っています。
その点はご理解いただけると嬉しいです。
それでは、今回は以上です。
自己紹介
あなたを応援させてください!
note内で図書館運営しています