ミステリと言う勿れ〜三好達治の「測量船」
ダッシュボードを見たら三好達治の「測量船」が本のなかでもトップになっていた。特に7月と8月に急上昇。
めずらしい。なにがあったんだろう?と不思議に思ったけれど、すぐにピンときた。
あ、「ミステリと言う勿れ」のドラマの影響だ。
ちょうど私自身、その再放送をTVerで見ていたのでひょっとしてこれかなって。
そのドラマの冒頭で三好達治の「乳母車」がいきなり登場。
「母よ・・」とぼさぼさ頭の男性(柄本佑)がつぶやくように読んでいるシーンがあった。それがなぜか乳母車という詩と合っていた。
たしかにインパクトのある詩だけど、それでnoteで検索されるんだってことにおどろいた。noteってSNSなんだ。
あと、キングダムの記事も上のほうにきていたので、これも7月の映画の影響なのだろう。
そういえば、昨年キングダムに夢中になっていた。あれからアマプラで続きが出てこないのでそのままに。映画はまた動画サイトでいいかな。
ダッシュボードって奥深い。
いつもと違う変化があったら・・・
世の中でなにかが起きているということらしい。
*
ミステリと言う勿れ。整くんの名言がすばらしくて。クラシック音楽もいい感じで、ほんとに大好きなドラマです。