マガジンのカバー画像

日々のエッセイ

28
日々の生活について自由に書いています。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

ミステリと言う勿れ〜三好達治の「測量船」

ダッシュボードを見たら三好達治の「測量船」が本のなかでもトップになっていた。特に7月と8月に急上昇。 めずらしい。なにがあったんだろう?と不思議に思ったけれど、すぐにピンときた。 あ、「ミステリと言う勿れ」のドラマの影響だ。 ちょうど私自身、その再放送をTVerで見ていたのでひょっとしてこれかなって。 そのドラマの冒頭で三好達治の「乳母車」がいきなり登場。 「母よ・・」とぼさぼさ頭の男性(柄本佑)がつぶやくように読んでいるシーンがあった。それがなぜか乳母車という詩と合

あの文豪たちもここにいた

先日、京都の東山にある「ウェスティン都ホテル京都」に宿泊してきました。 2021年にリニューアル、新しい温泉もできたということで前々から行ってみたかったホテルのひとつです。 せっかくなのでチェックインよりも早めに到着。まずは都ホテル京都の歴史を展示しているスペース、「都ギャラリー」へ。 * 1890年に創業以来、多くの賓客が訪れており、写真や署名、当時使っていた食器や家具などの調度品も展示されていました。 そして・・ 展示パネルを読んでいると「川端康成の写真と志賀

Audibleで本を聴く

2022年の一番の思い出といえば「日本近代文学」。 ほとんど知らなかった未知の世界にいつのまにか引き込まれていました。 といっても手持ちの本を簡単に紹介しただけ・・。実際に本を読んだわけではありませんでした。 あれから少し離れていましたが、ここにきてなにかと落ち着いてきたこともあり心はまた文学に戻ってきました。 なぜならどうしても知りたいと思っていた本がたくさんあったし、その貴重な欲求を来年に持ち越したくなかったからです。 ただ最近はドライアイで目がかすみがちなので、

断捨離と体調管理

「なにか捨てるものはないかな」 と収納棚をしょっちゅう開けては不要なモノを処分していた。 ペン、ポーチ、エコバッグ、文具・・・ ただ一つ、以前と捨て方が違うのは「メルカリで売れるかも?」と一瞬立ち止まるようになったことだった。 * この夏にメルカリデビュー、あれから追加で三点出品した。少ないけど、どの購入者さんもそれぞれおもしろい個性があることを知った。 ただ、私自身はめんどくさがりなので、ひとつ出品するだけで精一杯。梱包、発送にはあれこれと神経を使う。 これが

秋に向けて断捨離の日々

秋に向けて、毎日少しずつ断捨離しています。 ・この夏に着なかった服  ・もう出番がなさそうな服 ・雑貨、コスメ、靴、タオルなど 意外と大変なのが、デジタル断捨離。 予想以上に時間がかかってしまい悪戦苦闘。こういう作業は8月中にやっておけばよかったです。早く終わらせてのんびり散歩に出たい。 ところで、本のほうはかなり処分したので、いまのところ断捨離の予定はありません。 ただ、もう使わないテキストがあるのでこれをどうしようか考え中。ひょっとしてメルカリ行きになるかも・・

いま、食べたいものを食べる

ベジタリアンではないけれど、ここのところ肉を食べていません。 原因はわからないけれど、体重が少し増えたので身体の中から「ダイエットしたほうがいいよ」と言われているのかなと。なんとなく軽いものが食べたい、そんな気分なのです。 ということで、主に食べているのが野菜、果物、ナッツやオートミールなどヘルシーなもの。 * さて、今日はランチに根菜類がたっぷり入った味噌汁。味噌汁というより大きなボウルにいれるので「味噌スープ」!? 具材はというと・・ 豆腐 椎茸 油揚げ 小松

仏教と宮沢賢治 

先日、あることを調べるために自宅にあった仏教の本を手に取った。*ちなみに私自身は無宗教 そしてぱらぱらとページをめくってみるとなんと一番最後に「宮沢賢治」。 空海、最澄、法然・日蓮・・一休・・良寛・・宮沢賢治 ときたので驚いた。なんでここに宮沢賢治があるのだろう? そういえば・・宮沢賢治は宗教家だったことを思い出した。それだけではなく童話作家、教師、農業向上運動などさまざまな活動をしていたことも。 * この本の著者、哲学者の梅原猛によると・・ となると100年後、

おうち写経の時間

数ヶ月に一度、自宅で写経をしています。 軽く部屋を片付け、お香を炊き、静かな音楽を流す。 写経時間は25〜30分。 ゆっくり丁寧に書くことだけに集中していると、そのうち頭が空っぽになってきてまるで「書く瞑想」状態になってきます。 ちなみに写経で必要なのは、写経用紙(amazonや文具店等で購入)と筆ペンのみ。スマホで好きな音楽を選んでいるのでお金がほとんどかかりません。 最近、字を書く機会があまりないので最初はもたつきます。笑 でもだんだんと「書く感覚」が戻ってきます

読書とドライアイと脳疲労

ここのところnoteから離れてのんびりしていたら、いつのまにか書かない習慣(書けない?)が身についてしまいました。 といっても何もしていないのではなく、これまで紹介してきた文豪たちの作品を少しずつ読み始めています。そして、なぜか背筋がピンと伸びます。笑 現在、Kindle Unlimitedに入っているので読みたい本があればとりあえずライブラリに追加、読み終えると削除。これの繰り返し。 あと、リアルな本も読んでいるので、1日2、3種類の本を同時に読み進めている状態。📚

日本近代文学の旅を終える

4月半ばから始めた日本近代文学・復刻版の紹介が終わりました。 ほぼ3ヶ月間、さまざまな文豪の本と向き合う毎日。自宅にいながら明治〜大正〜昭和初期の中に入り込んだような錯覚。めまぐるしいスピードでしたが、あっという間にこの日を迎えることができました。 最初は「いつまで続けられるかな」と少し不安でしたがいつのまにか習慣化していました。おそらく83冊というゴールがわかっていたからだと思います。 あと、今回の文学紹介でとても良かったことがあります。それは、文学だけではなく歴史背

久しぶりの一泊小旅行。途中、成城石井で買った✴︎きなこくるみ✴︎がとてもおいしい。今日はプールでそこそこ運動したので熟睡できるかも?😊

兵馬俑展〜ついにキングダムの世界へ

先日、楽しみにしていた兵馬俑展へ行ってきました。 それにしても2200年も前の兵馬俑を見ることができるなんてすごいことだと思います。こんなに古いものが1974年に発見されたって・・やっぱり「強運な始皇帝」。もうドラマやアニメではなく、ホンモノが目の前にあるわけでまさにリアルキングダム。 今回実際に見て感じたのはどれも想像以上に大きかったこと。 中国の西安へはなかなか行けないので、こうやって日本で展示してくれてありがたいですね。今回よかったのは写真撮影エリアが広かったこと