![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59735702/rectangle_large_type_2_3993b5837dae89b7be7fedf36691a486.jpg?width=1200)
アシェット・しあわせを願う つるし飾り|創刊号をやってみた(桃のつるし飾り)
アシェットのしあわせを願う つるし飾りの創刊号が発売になったので、早速、作ってみました。
アシェットだからな〜と、過度の期待はせず
・布が思いっきり斜め
・ボンドはつけて欲しかった
(全プレにはノリがつくけど)
(別にボンド沢山あるからいらないけど)
(初めての人には困るだろうな)
・縫い糸が縫いにくい
・ワイヤーが短すぎ
分冊百科の想定内な部分なので、こんなものかな?と。
実際に作ってみたら
桃のつるし飾りの政策で3時間
おおお!
ちょうどよい分量かも
つるし飾り
お裁縫初心者さんでも簡単かも
はじめてさんには
ちょうど良いかも
ベテランさんには謎だけど
ベテランさんが何を基準で選ぶのか分からないし
というわけで
アシェットの「しあわせを願うつるし飾り」創刊号は買って損なしです。
作った動画をアップしました
つまみ細工は、創刊号では完成しないので、どうしようかと思案中
デアゴスティーニの「たのしいつまみ細工」とどうかな?
私的には、アシェットの色使いとかデザインは好みかも
デアゴスティーニの「たのしいつまみ細工」は、先行発売で楽しんだのだけど、3号発売前に引っ越してしまって購入出来ず
2号まで製作
そうそう
デアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」が100号まで延長になりました。
アシェットのアロマに続く人気シリーズに成長!
嬉しい。
今
道の駅スタンプラリー攻略してます!
いいなと思ったら応援しよう!
![Atelier hanami@はなのす|フリーイラスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74225853/profile_5d9d1d829b3994e2a02401ccf4f2813f.png?width=600&crop=1:1,smart)