エバラ ヒロアキ(Hananono園主)

大手食品メーカーに約8年間勤め、結婚を機に長野県の妻の実家で就農。農業知識・技術・人脈ゼロからスタート。現在は一男一女の父親として、ビギナー農家として、はたまたマスオさんとして日々奮闘中。農家へ「転職」した経験の共有と、少しでも農業へ興味のある方の参考にしてもらえれば幸いです。

エバラ ヒロアキ(Hananono園主)

大手食品メーカーに約8年間勤め、結婚を機に長野県の妻の実家で就農。農業知識・技術・人脈ゼロからスタート。現在は一男一女の父親として、ビギナー農家として、はたまたマスオさんとして日々奮闘中。農家へ「転職」した経験の共有と、少しでも農業へ興味のある方の参考にしてもらえれば幸いです。

最近の記事

花農家におけるコロナ禍の影響について

こんにちは! 現在農閑期ではありますが、なかなか話のネタが思い浮かばず、タイピングが進まない状態が続いておりました。 そうこうしている間に1月も終わりに差し掛かり、当園ではいよいよシャクヤクのシーズンが始まろうとしています。コロナ禍の影響が今年はどれくらいあるのか予想できませんが、昨年に引き続き厳しい状況が続くのではないかと考えています。現在コロナウィルスの影響で世界全体が停滞しているなかで花農家の現状がどのようなものなのかを書くことにしました。 昨年の4月の状況202

    • 男性が照れずに花をプレゼントする方法を思いついた!

      男性にとって花を女性に贈るってちょっとハードルが高くありませんか?かくいう私も花農家になるまで花屋で花なんて買ったこともありませんでした。そもそも興味なかったですし。 おい!そんなもんお前の商売の為だけだろ!と思うかもしれません。おっしゃる通りそれもあります。笑 花農家をやっている以上、花の消費を少しでも上げる努力をしなければいけません。ではどうするか?新規の顧客を獲得するまでです。新規獲得とは、今まで花を買ったことのない人に花を買ってもらうことです。つまり、この題名に食い

      • 温室育ちとはエリートのことだった

        こんにちは。なかなか梅雨が明けませんね… いい加減晴れ間が欲しい。 このような長い梅雨はあらゆる作物の生育に影響を与えます。 今年の農産物の価格の高騰が懸念されます。というかすでにじゃがいも、ニンジン、きゅうりなど高騰していますよね。 さて、今回は「温室育ち」という言葉について一般的に使われる意味と現実は違うということを書いていきたいと思います。 一般的にな意味の温室育ちとはgoo辞典によれば、大事にされて育ったために、世間の苦労を知らず、きたえられていないこと。ま

        • 農業という職業の過酷さを思い知った

          こんにちは!梅雨でじめじめとしてきましたね。 人にとっても嫌な季節ですが、農作物にとっても嫌な季節です。 そしてだいぶ久しぶりにnoteを開くことになってしまいました。汗 私の現状としては我が家の経営の柱のシャクヤクのシーズンが終わり、次のトルコキキョウの作業に追われています。今年からトルコキキョウという花の栽培を始めたので日々是勉強と奮闘しております。あと一か月ほどで収穫というところです。 さて今回はシャクヤクのシーズンが終わって農家の「リスク」というものについて考

          6次化やりますか?やりませんか?

          6次化の波農業を始めてからいろいろな機会で6次化というワードに出くわす。 6次化とは簡単に言うと一次産業(農業・漁業など)従事者が二次産業(加工・製造)と三次産業(流通)までを行うという考え方だ。 1次×2次×3次=6次産業 というわけだ。 6次化を行うことで、一次産業従事者のさらなる収入の増加を促し、魅力のある産業にしようということだろう。県で主催するこの手のセミナーも多い。 皆さんも、地方のお土産店や高速PA、言わずもがなネット販売で農家、農園の作る商品を一度は見

          6次化やりますか?やりませんか?

          農業を始めたい人が最初に考えるべきこととは?

          何を作るか?どこでやるのか?こんにちは。本日はまったくの農業初心者が生業として農業をやってみたいなぁという人に向けたヨミモノです。もちろん興味のない方も暇つぶしにお付き合いくださいませ。 農業に参入したいと思っている方がまず初めに考えるべきは、何を作るか?もしくは、どこでやるのか?だと思います。適地適作という言葉があるように作物には育てやすい環境、育てやすい場所があります。例えば沖縄でリンゴができなかったり、北海道でパイナップルができないなどです。厳密に言えばコストをかけれ

          農業を始めたい人が最初に考えるべきこととは?

          田舎暮らしをあなたはできるか?

          田舎に住むのに必要なモノ私は元々群馬のまあまあの田舎町(人口11万人程度)出身で、田舎暮らしを切望していたわけではなくたまたま人口4万人弱の北信州の田舎に移り住んだ。田舎とはいえそれなりにチェーン店もあり、まったく何もない田舎というわけではないので生活に不便を感じることはあまりない。映画に出てくるような田舎暮らしに対して特別な憧れもしくは嫌悪感があったわけではなくフラットな状態で移住した。移住して数年が経って田舎暮らしをするにあたって必要なことがわかってきた。 まず絶対的に

          田舎暮らしをあなたはできるか?

          脱サラして農家になってみて(4年目)

          みなさん、初めまして。エバラ ヒロアキと申します。 私は5年ほど前に結婚を機に某大手食品メーカーを脱サラして、妻の実家である農家を継ぐことにしました。 このような自己紹介をすると「よく農家をやることにしたね」とか、「もったいない(前職の会社名を聞いて)」とか「すごい決断したね」などとよく言われます。 本人の感覚としては「おもしろそう」「楽しそう」「いっちょやってみっか」くらいの感覚(これはこれで少し問題あるかもしれませんが)だったのですが、私の周囲にはとても珍しがられま

          脱サラして農家になってみて(4年目)