見出し画像

「eキッズお出かけシッティング」体験レポート~シッターさんとお出かけしよう~

こんにちは、ワーママのです。
みなさんは、土曜日の過ごし方に悩むことはありませんか?
特に娘を土曜日に習い事に通わせたい気持ちはあったものの、毎週のスケジュール調整が難しいうえに、もうすぐ4月から幼稚園が始まるので、今は土日をのんびり過ごさせてあげたいという思いもあり、そろそろ土日にチャレンジするのは最後のチャンスだなと考えていました。

そんな中で出会ったのが、「eキッズのお出かけシッティング」というサービス。
今回は初めて体験したその様子をレポートします。


申し込みから当日までの流れ

「eキッズのお出かけシッティング」の申し込みはLINEで簡単にできます。
抽選結果や事前連絡もLINEでスムーズにやりとりできるので、忙しい私でも負担が少なく感じました。
不安な点があれば、LINEで気軽に相談できるのも助かります。

我が家は自宅から駅まで少し距離があり、娘がシッターさんと二人で歩けるか心配でした。
しかし、シッターさんが当日の状況を見てベビーカーを利用するなど柔軟に対応してくれると聞いて、少し安心できました。

さらに、娘には一週間前から「シッターさんと一緒にお出かけするよ」と伝えておくことで心の準備をしてもらいました。
シッターさんに慣れている娘は、「土曜日はシッターさんとメトロに乗ってお出かけだよね?」とワクワクしながら何度も確認していました。
このように、事前に子どもにしっかり説明しておくことで、当日スムーズに送り出せるのがポイントです。

そして前日にはeキッズのスタッフの方がシッターさんとLINEでやり取りできるようになったので、不安な点を直接確認できたり、娘の状況をお伝え出来たのでさらに安心感が増しました。

当日の様子

当日の朝、とはいえ、私の方が緊張していましたが、娘はノリノリで準備万端。
シッターさんが到着すると、ベテランの雰囲気が安心感を与えてくれました。優しく丁寧な挨拶と娘への声掛けがとても自然で、「この方なら安心して任せられる」と直感的に思えました。

娘も最初は照れていましたが、すぐに「バイバーイ」と笑顔で出発していきました。
私が少し寂しくなるレベルの適応力、さすがわが娘。

シッティング中は、私たち夫婦が久しぶりの2人だけの時間を楽しむことができました。
普段はあまりゆっくりお話しできませんが。この日はカフェで少しゆっくりと将来のことや趣味の話をすることができました。

とはいえ、つい娘の話題ばかりになり、「今頃何しているかな?」なんて話していたところ、シッターさんから満面の笑顔の娘の写真と「楽しんでいますよ」というコメントがLINEで届きました。
この写真のおかげで私たちも安心し、ランチやカフェを満喫することができました。

シッティングの終了後、シッターさんから簡単な活動報告を受けました。「今日はこの公園に行って、こういう遊びをしましたよ」と具体的な内容を伝えてくれたし、報告書も書いてくれたので、娘が何を体験したのかイメージしやすく、さらに安心感が増しました。
娘は「楽しかったー!また遊びたい!」と大満足の様子でした。
LINEでもらった写真は、娘の素敵な笑顔が詰まっていて、家族みんなでほっこり。

利用して感じたこと

初めてのシッターさんとのお出かけ、しかも駅までの移動や公共交通機関の利用が含まれるということで不安が大きかったのですが、娘の笑顔の写真を見て、それが杞憂だったと気付きました。

また、夫婦の時間を久しぶりに持てたことも予想外の嬉しいポイントでした。仕事や育児に追われる中で、こうしたひとときは大切だなと改めて実感しました。リフレッシュしたおかげで、翌日からの育児や家事にも自然とやる気が湧いてきたように思います。

さらに、娘自身も「シッターさんとのお出かけ」という新しい体験を通して、見知らぬ人や場所に対する適応力を養う良い機会になったと感じました。いつも家族と一緒の時間が多い中で、シッターさんとの時間を持つことで、社会性やコミュニケーション能力が育まれたのではないかと思います。

まとめ

「eキッズのお出かけシッティング」は、親子それぞれにとって新鮮な体験となり、安心して利用できるサービスでした。忙しいワーママでも、LINEで気軽に申し込める手軽さと、シッターさんの柔軟な対応力のおかげで、不安なく利用できました。

忙しい毎日の中で、ほんの少しの勇気を出してシッターさんに頼ることで、自分自身や家族の時間を見直すきっかけになるかもしれません。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集