![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27367287/rectangle_large_type_2_54eed5b991502502d4ac2790b487852d.jpeg?width=1200)
Photo by
satoshi_st
【対面ビジネスをオンライン化する3つのステップ③】
こんにちは。書道家の高宮華子です。
さて、このステップも③まできました。
皆さんのオンライン化はいかがでしょうか?
理想の形に進んでいますか?
それでは最終ステップ③になりますが、
早速お伝えしていきたいと思います。
③サービスそのものをオンライン化する
ここがいま一番ニーズが高くて
やらなくてはいけないことの一つですね。
ステップ②では、サービス(○○を教えるなど)が
アナログであっても、サービス提供の場を
オンライン化していたわけですが、
ステップ③では、
すべてがオンラインで完結するようにする
ということですね。
例)
書道の教え方をオンライン化する
電子書籍を作る
オンラインサロンを作る
などなど、自分のスキルを
コンテンツ化してウエブ上で売る
ということです。
例えば……
書道家の先生方はものすごいスキルと
書道を教えるカリキュラムが頭の中に
入っているわけですよね。
もとの書道という教えはひとつですが、
どんな先生に教えられ
自分でどう感じたか
どういう生徒さんがいて
生徒さんに対してどうやって教えていったか
というのはもう皆さんそれぞれなわけで、
それぞれが貴重で個別のコンテンツになります。
具体的な例を挙げると、
私が一番得意なことは
美文字のプログラム開発なのですが、
それというのも、私自身が
高名な先生に習っておきながら、
書道はそこそこでも、ペン字がひどくて
ちっとも上手に書けない悩みがあって
彼氏にも下手だと言われてトラウマで(笑)
ここから先は
2,021字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?