Twitter(ツイッター)で不具合や規制に遭遇した時の対処法。自己記録用
はなまるFXではツイッターの運用も行っているのですが、規制が入ったり、不具合が発生したりという事が度々発生します。
ここでは私が遭遇した規制や不具合についての対処方法を自己記録用として記しておこうと思います。
(遭遇した時に随時更新)
結果として直ったというものなので、「正確性はない!」のですが同じ状況に遭遇した時の参考になればうれしいです。
「このリクエストはコンピュータによる自動的なものと判断されました」規制
私の場合いいねやフォロー返しを良く行うので、やり過ぎでこの規制に引っかかってしまったのだと思います。
正確には【このリクエストはコンピュータによる自動的なものと判断されました。Twitterユーザーをスパムやその他の迷惑行為から保護するために、このリクエストを保留しています。しばらくしてからもう一度お試しください。】
となり「いいね」を押せなくなってしまいました。
日付をまたいでも解消されなかったため対処法を探していたところ、
①一度ログアウト後に再ログイン。
②パスワードを変更する。
で再び「いいね」を行うことが可能となりました。
どうやら乗っ取られた可能性があるからパスワードを変えてくださいね!
という状況だったようです。
もし同メッセージが発生したら一度変更を試してみてください(*'▽')
自分のアカウントがツイッター検索から消える
時折自分のつぶやきやアカウントが他の人から見れなくなってしまう現象が発生します。
スパムアカウント認定の可能性もありますが、通常は不具合による検索からの消失です。
待っていれば自然に直るものですが問題を報告していれば早めに復旧、、してくれるかもしれません。
私の場合は報告後、数時間で検索に復帰しました。
報告方法
↑の問題報告ページより「自分が投稿したツイート、ハッシュタグ、またはメディアが検索に表示されない」か「アカウントが検索結果に表示されない」を選択して報告しましょう。
報告時は問題のあるアカウントでログインして置くのを忘れないように、です。
ツイッター社から何かしらの返答が来るわけではないので、あとは問題が解消されるまで待ちます。
アカウント問題発生の確認方法
問題が発生しているときでも自分のツイートやアカウントは検索しても出てくるので、問題発生に気付かない場合が多いです。
なので、自分のツィートへの反応がなんかいつもと違う!と思ったら、サブアカウントや友人に自分のアカウントを検索してもらいましょう。
(@hanamaru_you_88 みたいな@が付いたやつ)
通常であれば自分のアカウントやつぶやきが表示されますが、不具合発生中は他の人が自分宛てに送ったメッセージしか表示されなくなります。
いいなと思ったら応援しよう!
![はなまるFX【PR】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10471377/profile_d442b36ae9a3afbac89213d0d3b7435f.png?width=600&crop=1:1,smart)