シェア
私は「塩味」のことを、今まで「しおあじ」と言ってきた。そして、これからも、「しおあじ」と言い続けるものだと思っていた。 しかし今、この「塩味」を「えんみ」と言う人が増えている。その激増ぶりに、「しおあじ」勢が、かなり劣勢に立たされているのではないかと感じることさえある。 料理の味付けにおいて塩味を語るとき、これまでは「塩気」と言うのが一般的だった気がする。 「塩気を感じますね」 と言ってきたものが、今では 「塩味を感じますね」 と言われるようになったのだ。 い