![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125691003/rectangle_large_type_2_dba11defa2b89fb8e179662d9a88a48f.jpeg?width=1200)
【Q&A ニチニチソウの冬越しはできますか?】
Q:ニチニチソウの冬越しについて質問です。
サントリーのフェアリースターを育てていたのですがとても可愛く、寒くなってきた今でも大量に花を咲かせています。
昨日も切り花にしました。
庭植えなのですが、これから掘り上げて家のなかで冬越しすることは可能でしょうか?
A:そもそも一年草とは日本に入って来て冬の寒さや夏の高温多湿により枯れてしまうことから、一年草と呼ばれるだけであり原産地では年中咲いています。
ニチニチソウもマダガスカル島、ジャワ島が原産地であり、原産地では木質化し一年中咲いているのである。
そのことから考えて環境が整えば冬越しは可能である。
まず、切り戻しは軽く行い、室内の日が当たる南側に置き、最低温度は10℃を保つ。
15℃を保てればなおいい。
植え替えはしない。
水やりは乾いたら控えめにやる。
春になり、霜の心配がなくなった5月頃、一回り大きな鉢に植え替えをします。
その時、土を一切落とさず、根もほぐさないでください。
いいなと思ったら応援しよう!
![花丸アイル@いやしのガーデナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109887635/profile_d10ccc9a6c8b8275c8dcec726acea50d.png?width=600&crop=1:1,smart)