はなママ|たよる育児を広めたい

ベビーシッターと家事代行にたよる都内3兄弟母|ベビーシッターや家事代行を活用して都内共働き育児を乗り切る方法を発信。X(Twitter)が主な住処です。

はなママ|たよる育児を広めたい

ベビーシッターと家事代行にたよる都内3兄弟母|ベビーシッターや家事代行を活用して都内共働き育児を乗り切る方法を発信。X(Twitter)が主な住処です。

最近の記事

  • 固定された記事

良いベビーシッターさんを選ぶための傾向と対策

こんにちは。はなママです。 我が家はベビーシッターさんに頼りまくりの子育てをしています。 友人やXのフォロワーさんから「良いベビーシッターさんを見分けるコツを教えてほしい!」と最近よく言われます。 「良いベビーシッターさんを見分けてやろう!」という意識で今まで選んできたわけではないのですが、私自身が数々のベビーシッターさんと出会ってきたなかで培った傾向(と対策!?)を皆さんに共有したいと思います。 まず、100%見分ける魔法のような方法はないと諦める残念ながら良いベビ

    • 【愚痴】夫はMBAと引き換えに産後の恨みを買った

      こんばんは。3男児を限界育児中のはなママです。 先日、Xでのこの投稿に非常に反響がありました。 夫は長男出産と同時に某MBAのための大学院に入学し、その勉強のためわたしはワンオペを強いられ… 軽い気持ちで呟いたそのときの産後の恨みが。。閲覧回数200万回超え。。。 引用やリプを見ていると、同じように子が赤ちゃんのときに夫の勉強や資格取得でワンオペを強いられ悶々としていた方がとても多いことが分かりました。中にはDMを送ってくださった方もいます。 「勉強は良いことなのにな

      • 私が経験したやばいベビーシッターさんの話をしたい(続編)

        今までトータルで50名以上のベビーシッターさんにお世話になってきた我が家ですが、シッターさんの中には「ん…?」という感じの人も若干名いらっしゃいました。 全部で5人紹介しようと思うのですが、こちらの記事に3人紹介しています。 今回はその続きです。 (最もやばかったシッターさん1位と2位の方となっております。。。) ※この記事の目的は、こういう人もいるんだなと知ることで選定眼を養うことです。決してベビーシッターを貶すものではありません。シッターさんのおかげで我が家はいつも

        • 私が経験したやばいベビーシッターさんの話をしたい

          我が家は今までトータルで50名以上のベビーシッターさんにお世話になっています。 シッターさん無しでは我が家は回りません。 シッターさんは神。 しかし、中には「ん…?」という感じの人も若干名いらっしゃいました。 選定眼がとても大事だよという自戒の意味も込めて、いろんな人を思い出しながら記録していきます。 この記事の目的は、こういう人もいるんだなと知ることで選定眼を養うことです。決してベビーシッターを貶すものではありません。 ①行動がちょっと非常識系のシッター20代の

        • 固定された記事

        良いベビーシッターさんを選ぶための傾向と対策

        マガジン

        • ベビーシッター関連のお役立ち情報
          5本

        記事

          結婚とは「異文化交流」である、と大声で言いたい

          三兄弟限界育児中のはなママです。 我が家は今年で結婚5年目なのですが、5年経っても夫の行動に「え!?!?ちょっと待って、何それ!!」と驚くことが多いです。 結婚1〜2年目あたりは自分と夫の文化(慣習)の違いを受け入れられず、よく揉めていました。 しかし最近は「まぁ…育ってきた環境が違うしな…」とお互いを容認することができるようになってきた気がします。(気がするだけかも) 結婚って、異文化交流ですよね。 20〜30年普通と思って続けてきた慣習と慣習がぶつかり合う。 日

          結婚とは「異文化交流」である、と大声で言いたい

          夫の自由時間の使い方に不満がある理由

          3兄弟限界育児中のはなママです。 普段はベビーシッターに関するお役立ち情報を発信していますが、どうしても文章にして昇華したいことがあり…夫の愚痴です、スミマセン。 我が家は実家が遠方なのでベビーシッターを導入して、実家が近い人たちがじじばばに頼るような感覚でベビーシッターに頼っています。 ベビーシッターに頼ることで私も夫も1人になれる自由時間を作るようにしています。 少しの間育児から解放されてリラックスできる貴重な時間なのですが、夫の自由時間と私の自由時間が違いすぎて

          夫の自由時間の使い方に不満がある理由

          ベビーシッターを導入するデメリットを考えてみた

          ベビーシッターや家事代行に頼りまくる限界育児ワーママの はなママ です。 ベビーシッターに依存しすぎて、正直なところあまりデメリットが思いつかないのですが、あえて挙げるとすると以下のようなことでしょうか。 ・貴重品の管理に気を遣う ・家に他人が入ることに気を遣う人もいる ・シッターさんの質には個人差がある ・他人に育児を任せるのが嫌だ ・シッターの需要が高くなかなか予約がとれない これらの理由でなかなか1歩を踏み出せない人が多いのではないかと思います。私も最初はそうでし

          ベビーシッターを導入するデメリットを考えてみた

          ベビーシッターの使い方入門編|時間や場所、何してもらうのか

          こんにちは。はなママです。 我が家は自治体の助成制度を活用し、ベビーシッターを利用しまくっています。 ベビーシッターを初めて利用する際に主に悩んだのが 「何時から何時まで?」 「どこで見てもらおう?」 「何をしてもらおう?」の3点です。 初めてベビーシッターを利用する方に、我が家の利用方法を参考にして頂ければと思います。 我が家の利用方法:土日午前・土日午後・平日夜に汎用!我が家がよくベビーシッターさんに入ってもらうのは、土日午前(9:00~12:00)、土日午後(1

          ベビーシッターの使い方入門編|時間や場所、何してもらうのか

          東京都のベビーシッター助成金をお得に使う”ちょっとしたコツ”

          ベビーシッターや家事代行に頼って子育てを乗り切る3児母、はなママです。 都内にお住まいの方は、東京都ベビーシッター利用支援事業について聞いたことがあると思います。 1時間あたり2500円まで補助が出て、実質無料(シッターの交通費のみの負担)でベビーシッターを呼べる画期的なサービスです。 実はできる限りお得に使うコツがあるのをご存じでしょうか? 知っておくと少し手出しがおさえられます。 ぜひ参考にしてくださいね。 東京都ベビーシッター利用支援事業が使える代表的な事業者

          東京都のベビーシッター助成金をお得に使う”ちょっとしたコツ”

          ベビーシッターのメリットを改めて考えてみた

          こんにちは。はなママです。 私は現在、自治体の助成金制度を利用してベビーシッターに週3回以上シッティングを依頼しています。 約2年前、夫以外の大人としゃべる時間もほぼなく、毎日子2人の相手をしているとストレスで何度も爆発していました。 子どもたちは本当にかわいいですが、ほんの些細なことで泣き叫ばれてテーブルも部屋もぐちゃぐちゃにされて精神がおかしくなっていました。 現状を何とかしようと、いろいろ調べて行きついたのが「ベビーシッター」。 しかし... 「自分の子なん

          ベビーシッターのメリットを改めて考えてみた

          出産=キャリアのオワコン?3児の時短ワーママがリアルタイムで悩んでいること

          こんにちは。はなママです。 私は今、会社で時短勤務を取得しています。制度上2時間まで時短することができるのですが、MAXの2時間を取得しています。 独身の頃は「時短勤務」と聞くと「なんかゆるっと働けて、子育てママっていいなぁ」とか思っていました(笑) 実際に時短勤務で子育てしながら働く今、いいなぁなんて一切思いませんね。早くフルタイムに戻したーーーーい。悶々としながら働いています。 今日は私自身が今まさにキャリアで悩んでいることを書いて、発散していきたいと思います。

          出産=キャリアのオワコン?3児の時短ワーママがリアルタイムで悩んでいること

          自己紹介|はじめてのnote

          はじめまして。はなママと申します。 noteはいつも見る専門でしたが、X(Twitter)の140字では発信しきれない内容をより詳しく発信するために活用していきたいと思います。 一発目だし、誰も見てないだろう!と大船に乗ったつもりで自分のことをつらつらと書いていきます。 私について JTCに勤務するアラサー時短ワーママです。 こどもは3人、全員未就学児。家族5人で都内に在住しています。 理系の大学・大学院を出て新卒からずっと現職です。 本当の本当に何の変哲もない、ご