![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123627634/rectangle_large_type_2_5df803fdd94f8f9bfff1674f978e9caa.jpg?width=1200)
【大人のひとり暮らし】布団乾燥機のダウンサイジング。添えた手が美しく見えるようなデザインで、毎日を心楽しく。
来てくださって、ありがとうございます。
牧ハナコです。
インスタグラムで見かけた、クラウドファンディングサイトmakuakeで、
とっても惹かれる布団乾燥機を発見。
今使っているのは、日立の布団乾燥機。
これはこれで、とっても強力で、
あたためもしっかりされて、
寒い地方に住む私の、強い味方でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123627814/picture_pc_eee44460b5a6f2664d1b85feaaaba7d1.jpg?width=1200)
生活をミニマルに、シンプルに、
そして、”自分が美しいと思うものだけをおうちに置きたい”と、
思うようになってから、
この乾燥機の
・重さ
・デザイン
・大きさ
に、うーん?と見直したい気持ちに。
私は、家電に対して、
”最新なものが最良で、機能を重視するのがベスト。
デザインは二の次!見た目いいやつって、機能に難ありなんでしょ”、
という思い込みがあった。
でも、暮らしていくなかで、
最新機能がそろっていたとしても、
私はそこまで使いこなせる性格ではない、と気づき、
(使い方を覚えることや、説明書を読むことをおっくうに感じるタイプ)
見た目が好みでない、と思うと、
目に付くところに置きたくない…となってしまい込み、
さらに使わなくなる、という悪循環にも気づいた。
デザインが好みで、
使い方が簡単で、
目にするたびにうれしくなってしまうような家電を、
これからは選ぼう!
と、思っていた矢先の出会いが、この株式会社カドーの布団乾燥機でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123628607/picture_pc_383f5f218ba4e0ed3c83a2add8c6ac52.jpg?width=1200)
大きさもとってもコンパクト。
使ってみた感想。
機能性はどうかな?と不安だったけど、
しっかりとあたたまる。
音はちょっと大きい、でも、私は気にならないレベル。
使い方もとっても簡単で、シンプルかつ簡潔!
結論、最高でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123628628/picture_pc_bb96b64574f393d286ba1de889489a9c.jpg?width=1200)
文筆家の塩谷舞さんの、
おうちのインテリアが大好きで、
よく参考にさせてもらっているのだけれど、
インテリアのモノ選びの基準として、
「自分の手に添えたときに、馴染むかどうか。
自分の手が美しく見えるかどうか、というのを大事にしています」
と、おっしゃっていて、
ああ、この乾燥機はまさにそうだなあ、と、
ひとり、うれしくなったのでした。
こうして、ひとつひとつ、
自分のなかの、
「?」と思うモノやコトを見直して、
さらに快適に、ここちよく。
心楽しく、ひとり暮らしライフを満喫していこう、と、思うのです。
読んでくださって、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![牧ハナコ | 大人のひとり暮らし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119692433/profile_f4a675f91215430fadd306b7946a1360.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)