![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73681284/rectangle_large_type_2_a683cfd0d9ca1b8c0d628d3b1a77ebe1.png?width=1200)
私は、電動歯ブラシ派でして。
どうも。青山白花と申しまして。
実は私、電動歯ブラシ派です。
といっても、1ヶ月程前からの愛用ですが。
電動歯ブラシに変えてから、いいことがありまして。
鏡を見て歯を磨くようになりました。
いや、当たり前なんですよ。
でも、まともにできてなかったなって。
電動歯ブラシは、一本一本丁寧に磨く必要があるので、私はしっかり歯を鏡で見ながら磨いています。
自分の顔、こんな長い時間鏡で見たことないよってくらい鏡の前にいます。
以前の私は、お恥ずかしながらながら磨き。
着替えながら、鼻歌歌いながら。
歯と向き合う時間なんて、持ったことなかったなって。
歯医者さんでも、鏡で歯を見ながら一本一本磨いてくださいね、と言われてたのに。
あの言葉が、今になって沁みてきます。
その歯医者さん、今は無き歯医者さん、なので余計に。
電動歯ブラシのデメリットは、音がうるさいことでしょうか。
夜中の歯ブラシには向いていなくて。
そのため、夜中は電動ではなく手動で磨きます。
ですが、癖で鏡の前から離れられません。
もう、歯は一本一本丁寧に磨くもの、なんですね。
電動歯ブラシは、そのものが良いだけでなく、私の行動までも変えてしまう優れものだったのですね。
というか、今までの私ってせっかちすぎ、、
色んなこといっぺんにやらなくても。
むしろ、ひとつひとつ丁寧にした方が、色んなことを同時に行うより結果いいことだってある気がするのですが。
電動歯ブラシ派の青山白花には余裕もできたのです。