![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75583439/rectangle_large_type_2_3b03d51fca5463d2d77521dc2b09077b.jpeg?width=1200)
目の周りが赤くて かゆいのは、スギ花粉皮膚炎
◆3つの花粉症
花粉が大気を飛びかっています。
「鼻を取り外して、鼻の中をジャブジャブ洗いたい」
という人も少なくないでしょう。
“泣きっ面にハチ”
新型コロナで、てんやわんやしているところに、花粉症が追い打ち。
“一難去ってまた一難”
新型コロナがピークアウトしたかと思ったら、今度は花粉症。
鼻声で鼻水をすすっている人は、コロナやら花粉症やら分かりません。
花粉症が猛威を振るっていますが、花粉症に3種類あるのをご存知ですか?
「鼻」と「目」と「皮膚」の3種類です。
「鼻の花粉症」は、くしゃみ、鼻水、鼻づまりのアレルギー性鼻炎です。
「目の花粉症」は、目がかゆくなるアレルギー性結膜炎です。
もう一つは「皮膚の花粉症」の「スギ花粉皮膚炎」です。
◆スギ花粉皮膚炎とは
スギ花粉皮膚炎は、スギ花粉が飛ぶ2~4月に発症します。
目の周りが赤くはれて、かゆくなります。
ほっぺたや首が赤くなることもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1648893891322-eSSllJgsgl.jpg?width=1200)
◆アトピー性皮膚炎に多い
スギ花粉皮膚炎は、アトピー性皮膚炎の人に多い病気です。
アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリアが弱くなっており、
スギ花粉が皮膚に侵入しやすいためです。
アトピー性皮膚炎でない人も、スギ花粉皮膚炎になることがあります。
◆女性に多い
スギ花粉皮膚炎は、圧倒的に女性に多いのが特徴です。
化粧によって、皮膚のバリアが弱くなっているからと考えられています。
化粧を落とすときは、こすらず、泡で洗顔をしましょう。
朝、化粧水や乳液でしっかり保湿をすれば、ある程度予防できます。
症状がひどい場合、皮膚科を受診しましょう。
参考文献
佐伯秀久:「花粉症の皮膚症状とその治療」,Pharma Medica 38(4): 33-36, 2020