きりもじや/書き文字 現代和様書道 研究家 イラストレーターやってます

こんにちは!【はなふじ】です。実用書道家「1965年生まれの男性」文字書き職人。現在も毛筆で賞状の名前入、賞状のし紙、封書書き推定【1,1,0000通以上】書いてます。(20年以上)現在、大手展覧会活休止中。筆文字を書いて提供して喜んでいただけることが大好きです。

きりもじや/書き文字 現代和様書道 研究家 イラストレーターやってます

こんにちは!【はなふじ】です。実用書道家「1965年生まれの男性」文字書き職人。現在も毛筆で賞状の名前入、賞状のし紙、封書書き推定【1,1,0000通以上】書いてます。(20年以上)現在、大手展覧会活休止中。筆文字を書いて提供して喜んでいただけることが大好きです。

最近の記事

  • 固定された記事

書道の達人の一人 鳥居敬一

書道の達人の一人 鳥居敬一 間違いなく書道の達人です。 みなさん小田原で有名な「笹かまぼこ」をご存じですよね? おそらくあの「笹かまぼこ」を手に取るのは 先にパッケージデザインが優れているから 購入されているのだと思います。 現代のマーケティング広告に引き込まれています。 ※実際にかまぼこもおいしいです。 笹かまぼこ 字の元は 鳥居敬一あの字の元を書いた先生が、【鳥居敬一】です。 ただ、書道家ではありません。 鳥居敬一は型染作家さんです。 同じく人間国宝

    • 【学習のコツ】新しいスキルを学び続けると、仕事や人生が豊かになる

      「学び続けることの大切さ」について 書きたいと思います。 ぼくの20代は「書道」「筆耕」に 打ち込んでいたので 他の事を「学ぶ」という習慣が 欠如しておりました。 反省の念を込めてお伝えします。 学び続けることの大切さとは? 学び続けることの大切さとは、 簡単に言うと 「今ある知識やスキルを身につけたままで終わらせず、 常に新しいことを吸収していくこと」です。 学び続けることの大切さを理解することは、 人生を豊かにするためにとても重要な事です。 なぜなら、社会に出

      • 人間はカンガルーも食べるのです

        • あゆの塩焼き

          ぼくは鮎の塩焼きが大好きです。 今の季節山奥の川沿いの 食堂に行くと必ず鮎の塩焼き があります。 その香ばしい匂いに心が躍り、 食欲をそそられます。 一口食べて、柔らかい身 炭焼きの香ばしさ 塩味が絶妙で 口の中が満たされ、 深い満足感に包まれます。 5月の今の季節の新緑に包まれて味わう。 ついついもう1本注文してしまいます。 よかったらシェアして下さい^^