![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101196999/rectangle_large_type_2_435c70deb89acf2e95f4f3cf3615393f.jpeg?width=1200)
平穏な日々のためのとちおとめ
「苺あるかな」と八百屋に行くと、とちおとめ大放出中でした。サイズがまちまちでしたがどれも同じ値段とのこと、大きめを1パック、小粒を1パック買いました。
この八百屋は都心にしては安いのですが、恐らくこのような無選別だからかと思います。曲がったキュウリばかりの時もあります。もちろん、綺麗に並んだ苺もある時はあります。
ジャムにしかならなさそうな「ジャム用」の苺と違って、そこはとちおとめ。しっかり甘酸っぱいので安心です。
最近とても忙しく、そういう時は部屋もカオスになりがちです。それはそうですよね、フルタイムで仕事して、カウンセリングの上位資格の勉強をして、キャリコンの更新講習も受けて、ジュエりんごもやって。
それでは心の余裕を求めて……。
![](https://assets.st-note.com/img/1679802840632-VhsjGlFdZm.jpg?width=1200)
手間はそれほどかかりません。洗ってヘタを取って水気を取って、砂糖を振って放置。あとはくつくつと弱火で煮るだけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679803019321-2tiotQmwGM.jpg?width=1200)
もうね、こんな量なので瓶の煮沸もしません。すぐ食べ切ってしまいますから。苺が甘いので砂糖は控え目、国産レモンをたっぷり絞りました。
煮ている間に漂う、甘~い香りはアロマテラピー。
少しゆるめに仕上げたので、フルーツソースとして使うも良し。
パンに乗せたら思いのほか赤くて、まだフレッシュな良い香りもして、苺の甘さが生きています。
小さな幸せどころか、たいそう幸せ。
こんなちょっとした手間で美味しいものが出来ることを、タイムパフォーマンスが良いと言うのでは?お安い苺が更に美味しくなるのを、コストパフォーマンスが良いと言うのでは?
買った翌日も同じ八百屋に行ったので、ジャムにしたと話すと、
「あー、他にもそういうお客さん、いたよ~」
皆さん考えることは同じみたいで。
翌日はまた別の(もう少し高い)苺が綺麗に並んでいたので、美味しい小粒がたまたま入手できたのは、まさにイチゴ一会だったようです。
いいなと思ったら応援しよう!
![はなえみ🌺(キャリアコンサルタント+産業カウンセラー+元人事)×ジェモロジスト💎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38359954/profile_b9d65a7537304b202931fbc9472e1676.jpg?width=600&crop=1:1,smart)