![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172953139/rectangle_large_type_2_fa0c34e8ab1f45fabc7fd27c6dfbf585.jpeg?width=1200)
【ケース対策】③結婚式場の売上を向上するには
割引あり
前回は結婚式場の市場規模を推定しました。
今回は結婚式場の売上向上策を考えていきます。都内の1式場を例に考えます。
このテーマはフェルミ推定・ケースともにMBBの選考で経験しており、通過した時の記録をもとに執筆しています。パートナーからのフィードバックも織り込んだ内容になっているので参考にしていただけると思います。
前回の記事はこちら
これまで売上向上策は腕時計、百貨店というテーマで考えてきました。この2つに関しては、顧客層という切り口で売上向上策を考えてきました。また、そのようなアプローチを見据えてフェルミ推定の段階から顧客層ごとのセグメント分けを意識していました。
今回の結婚式場の売上向上については、これらとは異なるアプローチをするべきです。根拠となる具体的な情報ソースや、どのようなケースが評価されるのかにも言及しています。
ケース問題の進め方
まず、ケース問題の進め方としては
①売り上げに関わる変数洗い出し
②アプローチ変数の優先順位付け、選定
③施策だし
の3段階になります。①はフェルミ推定の構造式を使えれば問題ないため、前段階でフェルミ推定を終えている場合は2段階になります。
ケース問題の基本的な考え方のポイントは以下の記事でも解説しています。
アプローチ変数の優先順位付け、選定
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?