つい彼に合わせちゃう…あなたの深層心理
彼が嫌がるから…
彼がこっちの方が好きだから…
彼も大変だから我慢しなきゃ…
彼に重いって思われたくないから…
彼にもっと好きになって欲しいから…
本音では
わたしはこうしたい!があるハズなのに
つい彼に合わせてしまう
そんな女性の深層心理とは?
彼に合わせられるわたし=
相手の要望を汲み取れる
場の空気を読める
相手の喜ぶことをしてあげられる
そんな自分だからこそ
好きになってもらえるんだ
他人に受け入れてもらえるんだ
価値があるんだ
という思い込みがあるんです
だからそんな自分をなかなか手放せない
彼に合わせるのがデフォルトになってる
だって愛されなくなるの怖いからね…
相手の要望を汲み取れる
場の空気を読める
相手の喜ぶことをしてあげられる
もちろんこれはあなたの強みやし
素敵な部分であることに間違いはないです♡
で・も
そうじゃない自分はダメ!
になってしまっては
魅力半減しているのよ~~(-_-;)
これは彼との関係だけじゃなく
おそらく他の人間関係でも同じパターンで
他人を受け入れている方も多いんじゃないでしょうか?
こんなこと言ってますが
Hanaも昔はガッツリそのタイプ
他人に合わせるわたしでいることで
受け入れてもらえる、愛されるって信じてた
でも違ったんですよね…
相手は自分の鏡だから
自分の本心や感情を蔑ろにすると
周りもそう自分を扱うんです
だから結局都合よく見られたり
自分がないって思われたりして
頑張れば頑張るほど愛されないし
自分もぜんぜんハッピーじゃない
という苦しいサイクルを繰り返してました…
そこから何を変えていったのかというと
/
ああ、わたしは他人に合わせないと
愛されないって思い込んでるんだな~
\
って都度気づいていくこと!
ここからコツコツやっていったの
そしてそんな自分に気づく度に
他人に合わせないわたしでも
わたしの価値は変わらない
って新しい思考をインストールするために
怖いけど…少しずつ少しずつ
彼の気持ちや都合よりわたしの気持ちや都合
を優先することをしていったんです
相手に合わせる=長年握りしめてきた
自分の愛情獲得のパターンだから
一朝一夕ですぐ変わるもんじゃないけど
他人に合わせない自分を少しずつ出して
“それでも大丈夫だった!“という経験を
積み重ねていくことで
潜在意識からちゃんと書き換わっていくんです♡
他人に合わせなくても
あなたはちゃんと愛されるよ♡
つい彼に合わせてしまってツライなら
それを少しずつ自分に
証明してあげていってくださいね!