
Photo by
nanapachi78
本屋で見っけ 夢の紙切れ
こんにちは。
文庫本を購入しますと、大体において、栞(しおり)が挟まっています。出版社の心意気が、技巧を凝らす一枚の厚紙へと変わり、ページの隙間で静かに隠れん坊をしています。それが栞なのです。
好みの栞を見つけることが、ちょっとした楽しみとなっています。好みの栞を見つけた時は、まるで、路地に咲くタンポポを見つけたような気持ちになります。
タンポポの存在なんて、気にしないで歩くけれど、見つけると嬉しいな。なぜだろう。
栞の存在なんて、気にしないで本を買うけれど、見つけると嬉しいな。なぜだろう。
一番好きな栞が、こちらです。
旅に出ると読みたくなる。もっと遠くにいきたいのかな。 -集英社文庫-
飛んでいる蜂も可愛いのですが、文面が素敵です。
もっと遠くにいきたいのかな・・・
うんうん、その通りですね。読書の本質を射抜いた言葉のように思います。
また、面白い栞を探すために、本を買おう!!
栞コレクションをしてみたい、今日この頃。
いいなと思ったら応援しよう!
