[読書感想文]風の海 迷宮の岸

『風の海 迷宮の岸』
小野不由美

『月の影 影の海』から流れるように読むと
陽子のたくましさと泰麒の謙虚さの性格の違いが面白いですね。

急に話が変わりますが
Google日本語入力を入れている我がMacが
たいきと入力すると4番目くらいに”泰麒”と出てきて

有能!!!

となりました。
驍宗は26番目
汕子は46番目
饕餮は2番目にでて来ましたし、、
Googel日本語入力も十二国記ファンですね。

それにしても
同じ異世界ものなのに
異世界に連れてこられたときの
フォロー度が
陽子と泰麒で雲泥の差すぎませんか。

泰麒が10歳で異世界にいって
蓬山で可愛らしく過ごしているが
我が娘も今10歳・・・。

うちの子ちゃんと泰麒のように
重圧感じてくれるのかしら、
王様選ぶ重大さすら理解しないような気がしてならないです。

そう思うと異世界に連れて行かれて
王様選べ!って言われて
必死で選んだ泰麒は偉いです。

泰麒の自信のなさにもどかしさを感じつつ
驍宗が関わるときだけ
強くなれちゃう泰麒が可愛くて可愛くて。

何度読み返しても
饕餮を捕まえるシーンと驍宗を追いかけるシーンで
汕子が戸惑っているところが大好きです。

意志の強い泰麒のギャップにキュンキュンします。
強い人が特定の人物には弱い。
弱い人が実は芯が強い。

というお話はきっとどれだけ時代が変わっても
人をキュンキュンさせるんだろうなぁ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集