
いつも心にムツゴロウさんを
自分を可愛がろう、という話。
就労移行支援事業所に行ってきた。
色々と話して、心のもやもやは何なのかを探ろうということになり、マインドフルネスをやってみる。
「しんどいな」
「何で私ばっかり」
とか思いますね、という話をする。
「でもそういう時、絶対
「いや、でもな……(もっとしんどい人もいる、私は恵まれている方、とか)」
っていう自分も出てくるんですよね」
と、続ける私。
「そういう冷静な視点は強み」
「ただ、まずは自分の”感情”を受け止めてあげることも大事」
「いや、でもなって言う自分を、ストップする自分を作ろう」
「ストップしたらすぐさま、(ああ、しんどいねんな)よしよし、と自分を慰める自分も作ろう」
自分の中に、自分を全肯定する自分を作ろう。
ムツゴロウさんのように、何をしても「よーしよしよし」となでてくれる自分を。
また、「自分のことしか考えたくない」という私に
つまり、人のことを考え過ぎているということ
「自分のため」に出来ることは何か
というアドバイスも。
自分のためになること、をきちんと考えて、自分を可愛がって、自分のために生きようね
ってことかな。
友人も「自分の楽しみと、家が大変なことは、無関係」って言ってたし。
自分の、どうしても湧き上がってくる感情に目を向けて、否定せずに、まずは受け止め、認め、慰めてあげる。自分を抑圧しない。
感じたことは全て、真実だから。比較しなくて良い。
自分を全肯定してあげる自分、育てていきます。
英
いいなと思ったら応援しよう!
