見出し画像

フィールドは変化し続けている

おはようございます。今日は気温は20一度まで上がるらしい。

急に音らしいことを言うのやめにして、私は不定期に人間関係の悩みに陥りやすい。根本的に私の工程にあるのは人見知りだと言う事。
別に人が嫌いなわけでは無い。歌自分と相手との距離感が掴めなくなることがある。(距離感バグの修正にも書いてるように)。

で今回はステーキ、悩まされる人、トップスリーに入るレベルの人にまた優れた悩まされた。
私は歩み寄ろうとしたのか、たまには連絡を取っておこうかとその時点でちょっと上から目線で連絡をしたところ、祐人に冷たい返事が返ってきて、その返事に対して勝手にモヤモヤすると言う出来事があった。(彼女との1人でこういうことをよくある)

別にそれに対して何も思わない人もいるのに、何故か彼女に対してはもやもやが残ってしまう。もう20年来の付き合いなので、これが永遠と続き続けて50歳とかまで悩むのはもう嫌だなと思って。私と彼女の関係性について少し深く考えてみた。

私と彼女はお互いに意識しあっているなのか、私だけが意識しているのかもしかしたら永遠の片思いみたいな感覚かもと気づいた。
Aの片想いなのであればこれが実事は無いと気づいた。今この恋を終わらせるあきらめる瞬間が必要なのかもと思ったので、そして私が変化を学んで変わり続けることを望んで行動している自分に対して、もしかしたら相手には通って欲しくないとか、相手は変わらないままだろうと思い込んでいたのかもしれないけれど、自分がそのようにと誰しもずっと同じままでは無いのだろう。

家庭環境も変わるし、仕事環境も変わるし、友人関係も変わる。それぞれに出会いがあれば別れもある。自分には変化があり、続けて刺激がたくさんあって、動き回れてる自分と変わらないだろうと信じきっている彼女を後を比較して優越感にしたっていたのかもしれない。

あまりにも最近のそして今回の資源関係での些細な悩みに深く考え込んでしまう自分がいたので夫に聞いてみた。

私と彼女の関係どんな風に見える?

そこで目から鱗だったのは、私たちが2人とも末っ子だと言う事
体環境、兄弟構成によって人との接し方とか、自分のあり方、こんな風になると言うことに気づかされた。だからしんどいのかって事はそこに執着してもしんどいが続くだけ汗築けた。

そして同時に、他の人との関係性を考えたときに、兄弟構成、家族構成を考えてみると、あーだからこういう人と一緒にいて気が楽なのかとか、こういう人とはこういう風にな関係性で旅行になるのか、さらに築いていって、最近のホロスコープとか押尾実について興味があってもう今まで観てたのは太陽星座の塩見岳なんですが、星読み子。
きっとその街のその家の何番目の子供として何年の何月何日何時に生まれてくるっていうところまで全部が繋がってるんだろうなってことに気づき始めた。
あーでも、星読みもつながっていく。

これめっちゃ面白いな人のことを自分のこともそういう視点でひもといていく。

人生のフィールドはどんどん変化していくかもしれないけれど、自分が生まれた最初の瞬間やフィールドはきっと変わらないから、

自分がどんな場面でどんなふうに生きていくか、人と接していくか、まだまだ面白いことばかりですね。

気づきをありがと終わり

音声入力なので、typoは許してね。終わり

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集