50歳を超えて始めたバレエ〜ロワイヤルとは
50歳を過ぎて初めてバレエというものに触れ
2年が過ぎた。
週に一回、90分ほどのレッスン。
他の習い事なら、2年もやれば
そこそこ上達するかもしれないが
若くない脳と体の持ち主の私たちは
上達しない。
先生はとても優しいのだけど
初老の私たちに結構難しいことを
やらせようと(教えてくださろうと)する。
たまに先生の都合がつかなくて
若い先生が代わりにレッスンを
してくださることがある。
そういう時にこういうのはやったことありますか?
と確認しながら進めてくれるのだけど
え、これもやってるんですか、手もつけて?
すごい!
って驚いていることがある。
あれは初心者なのにこんなことまで
やっててすごい!って驚いてるんじゃなくて
先生、こんなことまでこの人たちに
やらせてるんですか??という驚きだと思う。
そんなこんなで今日は
ロワイヤル
という動きを教わった。
足を手術してまだ自由に動かせないので
口と手を足みたいに使って説明してくれるのだけど
全然分からなかった。
というかそんな説明されたような動きは
不可能じゃない?と
みんな頭の上に❓が散らばっていた。
先生も私たち見て違う、違うと笑っていた。
家に帰ってYouTubeでロワイヤル
検索してみた。
あぁ、この動きか!
足、どうなってんだろうって思ったことある!
先生、無謀だわぁ…。
YouTubeの人も難しい動きと言ってる。
出来たらかっこいいので
誰もいない時に練習してみます💦