【HSPコミュニティ・ひみつ基地】1周年記念に、サプライズでアニメーションをつくってみました。制作期間211日・イラスト枚数134枚の創作裏話。
つくりたい!!
伝えたい!!!
あの時、私が浮かんだイメージを
形にしてプレゼントしたい!!
その衝動だけで、canvaでイラストアニメーションを作ってみました。
生まれて初めてつくってみたアニメーション。
制作期間211日。
イラスト枚数134枚。
どうしても「形」にしたかったのは、
「あの時の頭の中のイメージ」を、「目に見えるもの」にして見せたかったから。
頭に浮かんだものを「無かったもの」にしたくなかったから。
これから書くことは、普通の主婦だった私がクリエイターになるまでのお話。趣味で描いていたイラストが、お仕事になっていく瞬間の数々です。
あの「ばっしーさんイラスト」と「HSP花壇」が生まれたきっかけ
それは、
2021年5月9日のこと。
HSPオンラインコミュニティのオーナーである
ばっしーさんからご連絡を頂きました。
いやぁ~びっくりした!
もう、めちゃくちゃ嬉しかった!!
だって、ずっとこの日を待ってたから!!!笑
ばっしーさんとの出会い
(これはご本人にも伝えたことのない事なので今初めて書きますが)実は、ばっしーさんはずっとずっと憧れのお方でして…/////
2020年、私がHSPを知り、初めて"HSPさんのツイート"にコメントをしたのが、このばっしーさんのツイートでした。
↓奇跡的に残っていたその時のツイート
(2019年10月22日)
この頃って、自分がHSPの自覚がまだなくて、「頑張りたいのに頑張れない自分」にもがいていた頃。HSPを知って、「敏感さや深すぎる感受性の強さは治さなくていい」と安心できた頃でした。
今まで知らなかったHSPの世界に初めて足を踏み入れ、HSPの方達と関わってみたいと思い、勇気を出して初めてコメントしました。
その頃、ばっしーさんはすでにHSPに関わることをお仕事にされていて、「私もいつかHSPに関わる仕事がしてみたい!ばっしーさんとお仕事してみたい!」と密かに思っていました。
そんな思いが、巡り巡って、イラストをご依頼頂ける形になったなんて...
もーーめちゃくちゃ感激でした。
ご依頼にも書いてくださっていたこの言葉↓は、
ここ↓に投稿しているイラストたちのことです。
ばっしーさんをはじめ、HSPを発信される方に使用して頂きたくて、投稿しています。(現在700回以上ご使用頂きました。皆さまありがとうございます)
今回の見出し画像イラストのご依頼にあたり、noteの内容をお伺いしたところ(許可を得て実際のDMのやりとりを公開します)、
なるほどーー!
「余裕のある人からお金を頂く」の言葉に「おぉぉーー!まさにそれーー!!」と思いました(語彙力)
そして「余裕のある人」の凄いところは、お金を出す側の人は、決してお金持ちとは限らないことですよね😌✨
普通のOLさんでも、お金の使い方を見直した時に、「ここには投資したい」と思う方はサポーターとなってくれる、そう思います。
発信者であるばっしーさんが、自ら社会で働いて収入を得るわけではなく、余裕のある方や応援してくれる方からのサポート(お金)を受けて生活費を賄い、今以上に「発信」に力を注いで、苦しんでいる方を支えたい。そのためにサポートをしてほしい
このような解釈で合っていますでしょうか?
アイドルの「推し」みたいなやつですね✨🥳🥳笑
今、大まかなイメージとして浮かんだのは、手のひらに乗せた花の苗(種)に、お水をあげるイメージです。
そのチャレンジが成功したらこんな感じ↓
今描いたので、走り書きですみません。笑
これをベースに、もう少しばっしーさんらしさを描いてみようかと...😊😊
アニメーションストーリーのきっかけとなるラフ画
イメージなのですが、先程、違うバージョンも思い浮かびました!!
先程のはシンプル✨
今からお送りするのは「可愛さ」アピールするばっしーさんです。笑
①HSPの苗にお水をあげるばっしーさん。
②大きなジョウロでサポートしてくれる仲間が現れ..
③HSPの花が蕾をつけました
④そして花が咲き..
⑤「じゃーん!!」と咲かせたお花を皆さんに見せて、win=win=win♡
遊んでみました。笑
3等身ばっしーさん、めちゃくちゃ可愛いです。笑
※このときは、まだアニメーションにする予定はなく、新しい応援広告枠のnoteが出るたびに、見出し画像のイラストを更新できたりしたらいいな~なんて思っていたように思います。
この約半年後に、このイメージがアニメーションになるなんて思ってもいませんでした。
2021年7月4日 あの「ばっしーさんイラスト」と「HSP花壇イラスト」完成
ばっしーさんのnoteが完成し、そのnoteを読んだイメージで出来上がったのがこのイラスト
その後、修正に修正を重ねて、色をつけたら、おなじみのこのイラストに。
ここで生まれた「ばっしーさんイラスト」が、後にアニメーションとなって動き出します。
「ぞうさんじょうろ・栄養剤・肥料」イラスト誕生秘話
見出しnoteの納品が終わってしばらくしたある日、
そう、イラストの営業なんてしたことのなかった私が「はじめてのごていあん」をしてみました。
急に思いついて、その勢いのままイラストを描き、勢いのままDMしました。
①広告応援枠5000円
②広告応援枠10000円
③広告応援枠20000円
ばっしーさんのBASEに合成させるとこんな感じに✨↓
ばっしーさんのnoteを拝見していて、BASEの中にあった商品ページのイラストが、「これ、こんな風にしたら楽しそうだな~」と思って夢中で描いたものをそのままご提案してみました。
もしお断りだったとしても私が楽しかったから、それはそれでいいや~。もしもテイストが合えば、採用してもらえるといいな~といった気持ちでご提案したのを覚えています。
このイラストのこだわりは、
「お花を育てるための栄養レベル」。
HSPの花壇をお花でいっぱいにするには栄養が必要。
まずは「水やり」
あの3等身のばっしーさんが手に持つには、「ぞうさんジョウロ」が似合うと思いました。
紺色の服が好きなばっしーさんに合わせて、差し色となるようイエローに。笑
そして、お水の次は肥料だよね~。
まずは液肥かな。
これ、商品名は「元気のもと」なのですが、実はoffice akibareプロデュース風に。(上にoffice akibareの文字を入れました)
液肥の次は固形肥料だよね~ってことで、これ。
元気のもと、ハイパースペシャル!
そう、
HYPER
SPECIAL
POWER
そう、
H
S
P
です!!
私の浅はかな英語力がよく伝わるデザインだと思います。
そんなこんなで、このご提案も即採用してくださいました!!
めちゃくちゃ嬉しかったです!
プレゼン大成功です。笑
その後、応援広告枠が期間限定でバージョンアップすると言うことで、6段階のイラストも作成させて頂きました。
前回の3種類のイラストに加えて、
・栄養剤3本セット
・栄養剤5本セット
・最高峰「お花の苗セット」
いやぁ~、楽しかった!
これらの「じょうろ」「栄養剤」「肥料」「花の苗」は、アニメーションにも登場してきます。
みんなが持ち寄った「栄養」のおかげで、お花が大きくなっていくので、動画でも探してみてくださいね。
そして、いよいよあの女性イラストの登場です!
アニメーションに出てくる最後の女性イラストの裏話
このご依頼によって、私の「線画」の才能が開花されました。(本当にありがとうございます!!)
これまで、フルカラーで描くことが多かった私ですが、今回のご依頼は「線画」でした。
線画ではお金を頂いてはいけない、と思いこんでいた私に、線画を求める方がいることを知り、衝撃だったことを覚えています。
そしてできたイラストがこちら
家での私(かなり美化)です。
こだわりは、
・椅子なのに、体育座り。
・お風呂上がりでシュシュで簡単にまとめ髪。
・「ふふふっ」と微笑みながら、ひみつ基地を見ている
そんなイメージです😊
そして生まれたイケメンさんがこちら
いやぁ~可愛い。笑
こーゆー子、大好きです。笑
髪型はめちゃくちゃ男前のモデルさんを漁って漁って漁りまくって私のタイプを盛りに盛り込んで、ニヤニヤしながら描きました。
ちょっと猫背で気弱そうなところもこだわりポイント。(あ~可愛い...笑)
そして、出来上がったのがこちらのサイト。
あーもー最高っ!!!
最高すぎる!!
LPをデザインされたデザイナーさんは、かおりさんです。
かおりさんのデザインセンスは抜群で、対応ももちろん抜群で、見た目の雰囲気も私のドンピシャタイプで、私のイラストをめちゃくちゃ魅せる技術をお持ちで...。
もー本当に最高なお方です!!
私のイラストがこんなにも映えるんだぁーー!!と感動しました。
そんなかおりさんのサイトはこちら🥰↓
そうだ!「ひみつ基地」1周年記念にサプライズプレゼントしよう!!
さて、やっと本題です。
やっとここまでやってきました。
これまで、ひみつ基地に関するイラストのお仕事をたくさんさせて頂き、また副代表である翔やんさんの似顔絵アイコンも描かせて頂き、211日間のやりとりがあり、たくさんたくさん「ひみつ基地」と繋がってきました。
そうして、2021年12月5日。
ばっしーさんと翔やんさんの「秋晴れの裏部屋」オンラインコミュニティ内限定YouTubeで、ひみつ基地が1周年を迎えるとの情報を得ました。
ばっしーさんに7月にお伝えした
のイメージ。
あれから、なかなか形にすることができなかった私の中のイメージを...
いつか形にしたいと思ってきたあのイメージを..
形にするのは今だ!!と思いました。
ひみつ基地1周年記念に
サプライズでプレゼントしたいと思いました。
いつかやってみたいと思っていたアニメーション。
でも、アニメーションの知識は何もありません。
もちろんつくったこともありません。
ただ「作りたい」の気持ちだけで、私の持っている経験と知識を組み合わせてアニメーション動画を作成してみました。
イラスト枚数、134枚。
ClipStudioで1枚1枚イラストを描き、それをCanvaにアップロードし、パラパラ漫画やストップモーションアニメのように0.1秒単位でイラストを動かしたり背景を追加したり、文字を入れたり...。
Canvaでは1動画につき100枚が作成限度だったため、前半後半と2部canvaで制作し、昔使っていたフィモーラ(動画編集ソフト)に移して、ひとつの動画に合体させました。
アニメーションBGMはmoonさん即興
BGMは、moonさんにお願いしました。
アニメーションのことは、以前からいつか作りたいんだ~とお話していて、「そのときはぜひBGMを作って欲しい」と伝えていました。
moonさんは作家でありながら、即興でピアノ作曲もできる達人。しかも今はブックホテルの総支配人。このLINEを送った頃は、総支配人になりたての頃で忙しくて家にも帰れない中だったはず。
そんな中、急遽のお願いに答えてくれました。
本当に即興。
私のアニメーションを見て、そのままイメージのまま弾いてくれたとのこと。
こんなにもこんなにも可愛い音楽を提供してくれて、もーめちゃくちゃ嬉しかったです。
moonさんが作曲した3曲を、フィモーラで編集し、アニメーションに合わせながら、速度を変化させたり、ボリュームをあげたり下げたり、ぽてぽてしながらも、飽きない動画を目指してみました。
手書きのイラスト、即興のピアノ演奏に合わせて「手作り感」を出したくて、あえてゆっくり目のパラパラ漫画風に。
多少イラストがおかしい所は、文字を入れてごまかしました。笑
そして!!!
完成したのがこちら!!
完成したのがひみつ基地1周年記念日当日の
12月5日の16時頃!!笑
めっちゃギリギリ。
もーーめっちゃギリギリでした!笑
間に合って良かった!!!!
どうしてもどうしても1周年記念日の今日に絶対渡したくて、間に合って本当に良かった。
サプライズ当日。アニメ動画をみたばっしーさんと翔やんの反応。
完成したので、早速ばっしーさんと翔やんさんにプレゼントしました。
コミュニティ内のDMでおふたりにお送りしました。時間も夕方だったので、「もしかしたら今日気づかないかもしれない...」と不安に思っていたのですが、
即、返事がきました。笑
そして、ばっしーさんからは...
笑。
笑ってしまいました。
今の溢れる気持ちを「直接伝えたい」とおっしゃっていただき、その後、zoomにて3人でお話し、感動のお言葉をたんまりとたんまりと頂きました😭😭✨
もーー、めちゃくちゃ嬉しかったです。
ほんと、喜んでもらえて良かった...。
そして、オンラインコミュニティ「ひみつ基地」内でも公開させて頂きました。
「喜んでもらえたらいいな~」と軽い気持ちだったのですが、もーー皆さんHSPの感受性の高さ爆発で・・・
表現力の豊かさとあたたかさにコメントひとつひとつ読む度、涙ぐんでしまいました。
..などなど、たくさんの方からコメントを頂けて、、、。
今書いていても思い出して目頭が熱くなります。。
ほんと...めちゃくちゃ嬉しかった…。
私が作った作品で感動して泣いてくれる方がいるってめちゃくちゃ嬉しかった。
誰かを応援することは、私のエネルギー源
今回、大きな作品をつくってみて感じたことは、「なんだ!この達成感!!!」でした。
飽き性で続かない私が、211日もあたためて何日も何日もかけて仕上げたこのアニメーション動画は、「ただただ作って見せたい」が原動力でした。
頼まれたわけでもないし、作っても気に入ってもらえないかもしれないし、もしかしたら何かダメなことを無意識にしてしまってるかもしれないし、など、いろんなことを考えながら、急に自分を責めてくる"ネガティブ自分"に負けないように、自分に言い聞かせるように、これをツイートしました。
アニメーション動画が完成し、ばっしーさんと翔やんさんに見せた瞬間、ほんと、負けずにやって良かったと思いました。
これこそ、私が1番喜ぶことであり、きっと誰かにも喜んでもらえることだと思えました。
これを、仕事にしたい!!
そう思えました。
そして、
2022年3月30日。
開業届けを提出。
「Creative Partner fufu」として開業届けを提出することにしました。
イラストやデザイン、アニメーションをつくるクリエイターとして、また自分を極める人生そのものをつくりだすライフコーチとして、
「雇う」や「雇われ」ではなく、いち「パートナー」として活動いたします。
ひとりでは出来ないことも、パートナーがいれば頑張れる。夢や目標を応援するパートナーとして役に立てるご縁を楽しみにしています。
こんな風に思えたのは、これまでの「ひみつ基地」との関わりがあったから。
これからも、ばっしーさん代表の「オフィス秋晴れ」を応援するクリエイターとして活動していきます。
次回のお知らせ
実は、このアニメーションが新しいバージョンとなって帰ってきます!!
2022年春!!
新作、乞うご期待!!🦭♥️
↓
2022年、春に作成されたアニメーションmovie
↓
さらに、その半年後、8分間のHSPアニメーションムービーを作成しました。
↓
そして、本年2024年秋!!
学べるHSP新たなアニメーション製作予定です✨
乞うご期待!!!