![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152152218/rectangle_large_type_2_b2b85afae8998442565c7a0435dcc117.png?width=1200)
8月27日。台風のせい..
こんにちは。
最強のパートナーはなです。
台風、来ますね。。
私の地域は、直撃コースです。
案の定、昨日からメンタル直撃です。
(基本的に気圧の変動に激弱です‥)
さらに追い打ちをかけるように、女性にしか分からない例のどんよりした時期なので、もう「最強とは・・・?」みたいな状態です。
でも、そこで力を発揮するのが「最強」だよな~なんて思って、これを書いています…
私が思う「最強」って、弱くても大丈夫と思えるココロかなって思っています。
しんどいときもある。
焦るときもある。
浮き沈みが激しいときもある。
思ったとおりにいかないことや、どうあがいてもから回ってしまうこともある。
そんな「なんか、上手くいかないな…」と思うときでも、
「ま、大丈夫か。」とか、「まぁ、そういうときもあるよね。」なんて思えるのが、最強かなって思っています。
最近、
仕事も発信も「ビジネスゴリゴリモード」になっていて、お昼食べるのも忘れるくらい夢中で仕事する日が続いていました。
もう楽しくて楽しくて。
脳内が止まらなくて。
ずーーっと仕事のこと考えてて、作業する手も止まらなくて。
このままグーーーーーンと進みたかったのですが、
持久力は無いみたいでした(笑)
その状態で未来の計画を立てると、「やらなきゃ」が強くなって、息切れ状態になって、上を目指せば目指すほど、しんどくなってきて、
「なーんか違うな」って。
私は、ビジネスで成功したい気持ちはありますが、それよりも「日常」通りにやって、上手くいくことを望んでいるんだなって改めて思いました。
やりたいっ!って思ったときに、その瞬発力でごり押しする。
そのあとは、知らん。笑
みたいな。
また、やりたくなったらやって、モードじゃないときは、のーんびりやって。
そうそう、これだったこれだった。
最近読んだ本で、10年後の未来の24時間を考えるというものがあって、書き出してみたのが、今とほぼ同じでした(笑)
私の理想は、私の家族のライフステージと共に変わるし、〇時~〇時は仕事したい気持ちもあるし、仕事で人と関わっていたい気持ちもある。
なんだかんだで、「自分」基準ではなく、「身近の大好きな人達」基準なんだと、改めて思いました。
身近な大好きな人の役に立ちながら、求められながら、仕事して、そのペースが自分のペースであることが大事で…
なので、今、めちゃくちゃ頑張る必要はなく、その仕事の中で、ちょっとだけ気分が乗ったときに、やってみたらいいって、そんなふうに思えました。
これ、クライアントさんにも言えるな~って。
なので、
ほんと、何より「自分の波」を大事にして、その波を否定しなくても過ごせる環境を構築していけばいいなって、改めてそう思いました。
というわけで、、
台風が去るまでは、のーんびり過ごしたいと思います。
スナックで話してみたい方、お待ちしてます🍸笑
(スナック詳細は公式LINEにて)
https://lin.ee/ZzPX4RQ
▼kindle「浮き沈み激しい方のための最強の書」
▼メルマガはこちら
(今日は台風でメンタル落ちてしまう方への対策⑪をお届けいたしました)
お賽銭箱