マガジンのカバー画像

はなの部屋│散らかってますがどうぞ。

ライフコーチ/イラストレーター/web制作/アニメーション制作/デザイナー/会社員/2児ママの複業夢想家の頭の中を書いています。HSS型HSPでADHD気味。やりたい事はどうして…
普通の2児ママ主婦がブログを始めたら、2年でwebデザイナーになってイラストレーターになって、アニ…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#HSP

【定期マガジン】はなの部屋には一体何が書かれているのか?

この記事は最後まで無料で読めます。 こんにちは。はなです。 2021.06月から有料定期マガジン「はなの部屋」を始めて約7か月が経過します。 1ヶ月1000円という高額にも関わらず、半年以上も続けて購読してくださる方ばかりで、もうめちゃくちゃ嬉しいです。このマガジンは、私の「夢」であり、「生き甲斐」であり、頂いたサポートは私の血となり肉となり、強く芯のある心を生み出してくれました。本当にありがとうございます。 開始当初は、何を書くべきか迷ったり、毎日更新してみたり、お

【🤳3日目】自己肯定感高めるための自撮りチャレンジ

おはようございます。 昨日は子供たちと一緒に21:30に寝ました。 (めちゃ早) でも、ちゃんと帰宅後すぐに自撮りはしましたよ~! 今回は、文字も入れてデザインにしてみました。 【感想】 写真って笑顔だけが全てではない。キメ顔だけが全てではない。自分の体を「ひとつの素材」として考えると、幅が広がると思った。 「自分」をつかったデザイン、作っていくのもいいなぁ~☺️ 【自撮り3日目📸】↓

【🤳2日目】自己肯定感を高めるための自撮りチャレンジ

さてさて、2日目です。 昨日から始まった「自撮りチャレンジ」✨ 100日後には、なんと自己肯定感が高まるんだとか..。 楽しそうなのでやってみましたが、なんとて恥ずかしい。 でも、ちょっと楽しくなってきました。 (むしろノッてきた。笑) と、言うわけでいつものように定期購読者の方だけにお見せしたいと思います。 「はなさんの自撮り、毎日見たい!」と言うコアな方、Amazonプライムよりも高い毎月のご購読、お待ちしております。笑 2日目📸↓

【🤳1日目】自己肯定感を高めるに、自撮りチャレンジがいいらしいのでやってみる。

難しい。 自分を打破するのは難しい。 もっと自分に自信持ちたい。 その為には自撮りがいいらしい。笑 36にもなって自撮りなんて..と思いながら、めちゃくちゃ興味がある。 100日後とか見てみたい。笑 と、言うわけでいつまで続くかわからないけど、 ちょっとやってみます。 1日目↓

旦那の「たった一言」なんて鵜呑みにしてはいけない。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【定期マガジン】やりたい事が多すぎる。脳内整理。脳内だだ漏れ。いつも私はこんな風に物事を考えています。

おはようございます。 本業、複業ともにバタバタと忙しくなり、定期マガジンの頻度が減ってきました。笑 今日は、私が今から抱えてるものを脳内だだ漏れで書き残しておこうと思います。主にビジネスのお話なので、定期マガジンのみ公開します。

もしも本が売れたら...

本を書こうと思う。 ずっとHSPに関する本を書こうと思ってたのだけれど、どうもしっくり来なくて、私が伝えたい事って本当にそれなのだろうか?..と、ずっと考えてた。 「私は、人に伝えたくて書きたいのか?」 「売りたくて、書きたいのか?」 なーんか違うなーーと、考えて考えて考えた結果、 「私が書きたいなーと思うものを書く」ことにした。 売れる売れない関係なく、まずは書いてて楽しいものを書いてみよう! 書きなれたら、売上とか求められるものを意識してみたりとかして、いろんな

【思考整理】「書く」か、「話す」か?

この記事は最後まで無料で読めます。 昨日、こんなツイートをした。 これについて、ひとつの答えがでたので書いておこうと思う。 なぜ、「書く」のか?noteの前に、私は20代の頃からブログを書いてきた。ブログ歴はもう13年にもなる。 なぜ、ここまでブログを書いてきたのか? (私はアフィリエイトやアドセンスなど「ブログ運営」を知ったのは、つい2年前である。それまで何も気にせず、日記のようにただただ書いてきた) それは、自分の思いや感情や感覚、落ち込んだ後の復活までの思考

【定期購読マガジン】お休み♡

ちょっと病み上がりの中、朝から動きすぎたみたいで、疲れて頭回らないので今日はお休みしまーす✨  記念に(何記念?) 今日1日のツイートまとめでも..笑 こうして見てみると、私どんだけTwitter好きなんだw

【定期マガジン】めまい。

おはようございます。 なんで、こう冷静な判断が出来なかったのか。 「目眩」がある時点で、脳神経外科に行くべきだったと思った今朝です。

¥100

【定期マガジン】決めたっ!

よしっ!決めたっ!! 相変わらず浮き沈みの激しい私ですが、 あまりに深く落ち込んたあとは、何かをバシッと決めて進む事が多いように思います。 目標だった「半会社員・半フリーランス」生活、 この体調不良を機にやってみようと思います。 というのも、目眩は確かにするし、喉の締めつけもあるし、会社に復帰出来たとしても、しばらくは朝の8時から18時まで会社に拘束されて過ごすのはしんどいと思う。 なので、社長に相談して、しばらくの間、時短勤務をお願いしてみたいと思います。 それに

¥100

音声版【定期購読マガジン】キャパオーバーについて。HPを考えて練り直す話

こんにちは。 今日は音声版にて✨ ライフコーチングをされている「おはなし屋なおとさん」の「今、時間ある人ー?5分ほどお話しませんか?」の公式LINEのお誘いに乗っかって、ちょっとお話してみました。 人は「合う人」と話すと、自分の気持ちがわかったりしますよね。「話すだけで自分にスイッチが入る」...私もそんな人との出逢いを大切にしたいです。

【定期購読マガジン】やっとここまで来た..

こんばんは~! 夜分遅くになっちゃいました! 昨日の夜に発熱してから、熱は下がったものの、喉のつかえ感がとれなくて、結構しんどかったです。 会社には行ったものの、人と話せないし、クラクラするし、フラフラするので、2時間で今日絶対にしなきゃいけない仕事を終わらせて、帰らせてもらいました。 帰ってきてからもしんどくて、なにせ「喉のつかえ感」が抜けなくて、自律神経失調症とか調べたら、「うわー当てはまるー」!! いよいよ心療内科か...とか思いながら笑、お昼寝したり午後寝し

¥300

「スキ」にお金を使うと人生広がる話。

こんばんは。はなです。 1年ほど前、毎朝はあちゅうさんのボイシーを聞いていました。 家の書類を整理していると、当時聞いていたボイシーの備忘録メモが出てきました。 なかなかいいことが書いてあったので共有します。 お金を持っている人の思考お金がある人は、お金の値段を基準に物事を選びません。 ・無料でくれるから選ぼう ・安くなってるからこれにしよう。 ・ブランド品だから大丈夫だ。 ・高いから持っておけば間違いない。 そんな「損得」や「世間体」、「見栄」のために物事を選ぶ

¥350