見出し画像

【育児日記】拍手で目覚める0歳児にいろいろ感じた話

見出し画像は
ストリートファイターみたいなポーズの寝相の
娘です。

うちの娘は8ヶ月。

まだまだ赤ちゃん(だと思いたい私(笑))


赤ちゃんの謎の動きってめちゃくちゃ可愛くないですか?


うちの娘はさまざまブームがあって、

首を横に振るブームだったり、
舌ペロだったり、
手を食べてみたり、
どれもその時にしかなくてとっても可愛いんです。


そして今回は
空前の拍手ブーム

発動条件(?)は謎なのですが、
シナぷしゅの「パン」を見ているときに、
突然動画を見ながら手を叩くようになっていました。

そこからは、
「パチパチして〜」
と言ったらたまにやってくれるようになりました。
(今のところ打率3割)


歌を聞いてる時とかは自発的にやってる気がします。
(おかあさんといっしょの月の歌とか、
アンパンマンの手遊び歌動画では基本拍手して聴くスタイル(笑))

ちなみに、つかまり立ちしてる時は
屈伸してリズムに乗るスタイル。
(可愛い…)


話は戻して、拍手ブームの娘は
いつでもどこでも拍手をする。


先日、朝ふと目が覚めると
娘が横に座っていました。

私が目を開けて
「〇〇ちゃんおはよー」
と声をかけると、

笑顔で拍手をする娘の姿が。

座って拍手する姿。
(寝起きは写真撮れませんでした)



朝を迎えることに感謝して拍手してる…???
(違う)


とにかく嬉しそうに手を叩く娘の姿が
なんとも尊くて、とても幸せな光景でした。


思えば
特に6ヶ月頃まではSIDS(乳幼児突然死症候群)に怯えて、
何度も呼吸を確認したり
うつ伏せになるのを戻したり
毎朝心配していたような気がします。


いつのまにかうつ伏せでも不安にならなくなって
同じベッドで寝るようになって
なんだか成長を感じました。


まだ夜泣きをする娘なので
夜中起きてあやしたり
授乳したり
親としては毎日寝不足で大変な思いをしています。

でもこの瞬間もいつか
懐かしむ日が来るのかな…
それだと寂しいな…


これを書いてる今はそう思いますが
今日も夜泣いた時には
「はよ寝てくれ…」
って思うんだと思います(笑)

なんでもない日の朝に拍手をして起きる娘。


わたしもそんな明るい気持ちで1日を迎えられますように。

いいなと思ったら応援しよう!

Hana│0歳娘を自宅保育しながら働くフリーランスママ
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは子育てや複業の活動費に使わせていただきます。

この記事が参加している募集