見出し画像

【成長記録】7ヶ月を振り返る

前月はこちら▽


毎月思いますが
娘を産んで、母になって
もう8ヶ月も経ったのか…

これから成長しても
こうして振り返るたびに
もうこんなに経ったの!?
って思うんだろうなあとしみじみ。


今回は7ヶ月の期間で、
娘ができるようになったことを
ふりかえります。

ついに、ハイハイデビュー

移動手段が、ずり這いからハイハイに。
たどたどしく3、4歩するだけだったのが
徐々に体を上げての移動が多くなりました。
左足だけが足裏ついている高這い?状態で
左右差があるのは気になる。
でもハイハイの姿、愛らしいですね…!

ちなみに来週、ハイハイレース出場予定です。

つかまり立ち、壁でもできる

ローテーブルだけでやっていたつかまり立ち、
ついにクローゼットや壁でもするように。
たまにバランスを崩して尻餅をついているところも可愛い。

朝起きたらこの光景なこともしばしば。(笑)

伝い歩きもしちゃう(まだ🦀歩き)

つかまり立ちマスターした!と思ったら
ヨタヨタ机伝いに左右に歩くように…
早いよ…
完全に目が離せません。

机の上にあるもの全てに手を伸ばすので
何度もコップの水をひっくり返され、
テレビ台でつかまり立ちしたあかつきには
テレビをペタペタ触り、
本当に目が離せない日々。


歯が5本!(上3本下2本)

前回上の歯がはえた!
と言っていたのですが、
気がつけば上には3本目の歯が。

知ってました?
赤ちゃんって歯軋りするんですね…🦷
ギュイギュイあの音が苦手な私は
ちょっと気になる。


体調悪い日が続く 

7ヶ月は、ほぼ毎週と言っていいほど病院に
かかってました。

咳がずっと続いていて
特に夜むせて起きてしまうことも。
授乳した後だと咳と共に全部吐いて、
シーツをほぼ毎日洗ってました。

それに便秘気味で病院で処置。
可哀想で見ていられなかった…。

今はまだ咳と鼻水が続いています。
早く良くなるといいね。

夜2回も起きる!そろそろ寝ていいよ

新生児か?ってレベルで夜起きる。

これまで順調に?夜は1回起きるか起きないかだったのが
2〜3回起きるんです。

ただ、これはこの記事を書いている現在
少し改善されつつあるので、
また別記事でまとめます!

はよ夜通し寝てね…


離乳食は2回食へ!

食べムラがあるものの、
2回食ある程度食べるように。
食べる量も増えて、授乳は減って。
少し寂しいけど成長が嬉しい日々。

ちなみに娘が好きな食べ物は
・さつまいも
・フルーツなんでも
・じゃがいもと玉ねぎのポタージュ

です。

手をぱちぱちするように!

先日の記事でも書いた、拍手の動作ができるようになりました。

音楽が鳴っている時は
わりと手を叩くことが多い。

あとはたまに大人たちに促しているのか?笑
ぱちぱちしてくることがあります。


7ヶ月の娘が好きなもの

シナぷしゅ(イオンまで会いに行ってきた!)
アンパンマンの手遊び歌(YouTube)
絵本(きらきらぴかぴか、だるまさんシリーズ)
お父さん(夫)とのお風呂
いないないばー!(遊び)
からだだんだん(おかあさんといっしょ)
リモコン、スマホ(よだれで水没しそう)


今の悩み

・セルフねんねはするように。(添い寝)
寝るまでのルーティンはある程度確立されたかな?
でも引き続き夜は寝ない。
夜泣きもあるので、寝るまでに時間がかかることもあってしんどい。
あと昼寝も短くなった。30分で起きる。
睡眠に振り回され続ける日々…

・目が離せなくて稼働時間が取れない
すぐに立つ。
机の上のものを全てなぎたおす。
コードをかじろうとする。
本当に目が離せない毎日…可愛いけどね!


可愛いが日増しになっていく

毎日毎日、「今日が一番可愛いのでは?」
を更新し続けています。
毎日可愛い寝顔を見られて、母は幸せ。

目が離せなくなるけど
表情もさらに豊かになって、
意志を感じて、
徐々に「人間」なんだなあと思うようになりました。

これからもすくすく笑顔の多い日々にしようね。

いいなと思ったら応援しよう!

Hana│0歳娘を自宅保育しながら働くフリーランスママ
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは子育てや複業の活動費に使わせていただきます。

この記事が参加している募集