見出し画像

新年早々0歳娘の発熱が10日間続いた話

こんにちは。0歳児を育てる在宅ワーママ、はなです。

2025年もはじまって約2週間ちょっと。
なんと、娘の熱が10日間も続いていました~~💦

先日やっと解熱したのですが、
3日間は40度超えの超高熱で、非常にかわいそうでした。

今回はそんな体調不良の娘と過ごした10日間について書いてみます。

たくさん病院にかかりましたが、
結果は【突発性発疹】でした。

2歳までにほとんどの子供がかかる、なんてことない病気のはずなのですが
熱が長引き、すごく心配な日々を過ごしました…



発熱に気が付いたのは、年始親戚たちと集まったあと。

なんとなく頭が熱いな?と思って体温を測ってみると、38.5度。
インフルだったら周りに移してるかも。。。と思ったのですが、翌朝には微熱程度に下がっていたのでそこまで気にしていませんでした。

年明け、病院も空いたころになってもまだ微熱と咳があったので、念のためかかりつけ受診。
インフルエンザの検査もしましたが陰性だったので、
「風邪だろう」ということで咳止めシロップをもらって終わりでした。

しかしその後熱は下がることなく、ずっと続いて
40度を超える日も。

さすがに心配になりもう1度病院に行き、
別の感染症を2度検査するも両方陰性。
さすがに長続きしているので…と血液検査もしましたが
大きな炎症はなく。
この時はまだ元気そうだったので、
「風邪をこじらせているのかな~?」と
思っていたのですが。

翌日は朝からずっと40度を超え、
さすがに娘もずっとぐったりだったので
救急病院へ(この日はかかりつけが休診でした)

そこでもコロナと血液検査をしましたが両方特に異常なし。
2日間様子見て、熱が下がらなければ入院しようと言われました。

わたしも夫も不安だったのですが、
何より娘がしんどそうで…。

結果的に熱は2日後に下がったのですが、
ミルクもほぼ飲まず、ものすごく機嫌が悪い。
週明け、朝からかかりつけに連れていき
「やっぱり大きい病院で診てもらおう」
ということで、その足で先日行った救急病院へ行くことになりました。

道中、「もしかしたら入院?」「大きな病気だったら…」
といろんなことが頭をよぎりました。
自分のことだと「寝てたら治る」と思えるタイプなのですが
ずっとぐったりな娘を見ていると心配な気持ちが大きくなるばかり。


やっとの思いで到着し、診察をしてもらう時に肌着をめくると
たくさんの発疹が…!
ここでお医者さんが
「あ~突発性発疹っぽいですね」
と言ってくれ、少しだけ安心しました。

とはいえ、血液検査(3回目😢)の結果からもかなりの脱水状態みたいだったので
点滴をしてもらい、無事帰宅。

長い長い病院巡りでしたが、やっと診断が付き本当に心から安心できました。

娘にはしんどい思いをさせちゃったな…

その後は発疹もきれいになくなり、
娘もご飯を食べ、すごく元気に。
まだ咳が出ていますが(これは風邪?)
長引くのはしょうがないとのことなので
様子見です。

別名不機嫌病ともいわれる突発性発疹は
本当に解熱後のほうが機嫌が悪く、
抱っこしてもずっと反り返って泣き叫んでいました。
親もへとへとな体調不良騒動。
でも無事元気になってよかったです。

今の時期いろいろはやっていますが
やっぱり子が体調を崩すと親も大変ですね。

子育て中の皆さん、いつもお疲れ様です…

とにかく健康第一!
たくさん食べてもらって、元気を維持したいと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!

有田はな@新米フリーランスママ(めっちゃ関西弁)
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは子育てや複業の活動費に使わせていただきます。

この記事が参加している募集