
Photo by
renam
知ってることが多い方が楽しいから
どうして勉強をするのか。
それは、ただ単純に、
知ってること、わかることが多いほうが楽しいから。
だから勉強をしている。
スポーツだってルールを知っているのと知らないのだと
楽しみ方のレベルが違うと思うし、
ゲームだって、攻撃法を一つしか知らないよりもたくさんの技を使える方が
面白さの幅が広がる。
それと同じで、知識がたくさんあるほうが、人生の楽しみ方をたくさん知ることができると思う。
もし今自分が進んでいる道が違ったとしても、違う道も知っていれば、軌道修正ができる。
ひとつに固執したらつらくなることってあるから。
だいだいいつも何かしらの資格試験の勉強をしている。
それは決してつらいことでも何でもないけれど、
勉強嫌いな人にとってはとっても理解できないことのように見えるらしい。
でも、そんな人だって、自分の好きなことに対しては一生懸命情報収集することだってあるはず。
それと私が勉強をすることは、なにも変わりがない。
勉強したい、と言っても
目的がないとなかなか始められないから、
資格の取得を目標とすることで、目指すものをつくってモチベーションにしている。
もちろんゴールがなく、勉強することもあるけれど。
勉強すればするほど自分の世界が広げられるなら、勉強したいことがまだまだたくさんあるな。