いまの気持ちを表すこと
私は「いま」の気持ちを表すのが苦手かもしれないなーって
ふと思った。
過去にこういうことがあってこういうことを思っていた、とか
未来にはこういうことをしたい、とか
(未来のことを表すこともそんなにないかも)
過去とか未来のことは表せるけれど、
いまなにをしたいとか、
いまなにを思うとか、
そういうことを表すことがあんまりないのかなって思う。
noteを書くにあたっては圧倒的に過去のことを書くことが多くて、
例えば今日なにがあってこう思った、みたいなことはほとんど書いたことがない。
書こうと思ってもなかなか言葉が出てこなくて、頭の中ではたくさんの言葉が漂うけどそれを整理しきれないから、
時間が経って、あのときはこう思っていたんだ、っていうのを整理できたころにnoteに書くことが多い。
実生活でも、
本当はあのときこういうことを言いたかったんだ、って後から思うことが多くて、
その場でぱっと意見を言いましょう、っていう会よりは、
事前にテーマを知らされて、それについて考えてきたことを発表する、っていうことの方が圧倒的に得意だ。
自分の頭の中を外に出すには時間がかかるみたい。
ちゃんとした形になってからじゃないと外に出せないというか。
だけど
今日こういうことがあったよ、っていうのを自然にかける人って本当にすごいなって思うから、
少しずつ意識してnoteを書くようにしていけたらいいなぁ。