見出し画像

借金生活からの脱出

社会人になってからお金のことで悩まない日はなかった。続かない仕事、家賃の支払い、容赦なく届く支払いの督促状・・。

仕事を辞めて支払いが滞り、お金を借りて生活費を支払って就職して返済して、また仕事を辞めて・・を長い間ずっと繰り返していた。

稼ぐ能力が低いことに加え、先を見通す力が弱くて貯金が苦手。ストレス発散で意味もない買い物をしてしまったり、税や社会保険のことがよくわからずほったらかしていた結果、すごい金額の請求書が届いて払えず滞納してしまったりとお金の悩みは尽きなかった。


発達障害と診断された時、控除など受けられるので生活がラクになるかと思っていたけど、そんなことはなく結構お金がかかった。

障がい者手帳の更新など、何か手続きの際に必要になる病院の診断書は意外と高い。普通の生命保険にも加入できなくなり、保障が狭くて割高な保険にしか加入できなくなる。

先日勤務先から「就業保障保険」という、万が一病気で働けなくなった時に収入の一部を保障してくれる保険に加入できると案内が届き、何かあって働けなくなったらどうしようと不安だった私は大喜びした。

保障内容も充実していて、これは加入するしかない!と書類に必要事項を記入したが、一番最後に「※ただし、発達障害、知的障害は除く」と書いてあって、もうガッカリ。思わず「だめじゃん!!」と大声を出してしまった。

保険にも入れてもらえないのか・・。私はこういう時に社会は受け入れてくれないんだなと、とても疎外感を感じてしまう。もし病気で働けなくなった時どうしたらいいんだ・・と不安でいっぱいである。


なるべくストレスをためない生活をして余計な買い物をしないこと、何かあれば病院の先生に相談して助けを求めることを徹底している。先のことを考えると悩みは尽きないけど、今自分が出来る事をコツコツやって日々を積み重ねてなんとかやっていこうと思っている。


いいなと思ったら応援しよう!