
店舗型「台湾祭」開幕!in横浜ワールドポーターズ
7/11に横浜ワールドポーターズがリニューアルオープンされました👏
1階のフードコートの中に突如と現れた「台湾祭」ゾーン!

オープン初日の11:30、まだ人はそこまで並んでいません。
「台湾祭」は過去に赤レンガ倉庫と横浜中華学園で開催された時に行きました!
とにかく並んでいてあまり食べたい物にありつけない印象でした。
そんな「台湾祭」が店舗として横浜ワールドポーターズに常設されるなんて夢にも思わなかったです✨
ふむふむ。どうやら物販とイートインが出来るじゃないか!と物色していると...
私の大好きな物達があるー!!と大興奮😆

まずは、唐揚げにかけると一瞬で台湾夜市の「大雞排(台湾唐揚げ)」に変身する胡椒と本格的な魯肉飯作りには最高な五香粉を発見しました!
ここで売っているならこれから使い切ってもここで買えるなぁ…と思いながら🤤

台湾人で食べた事がない人はいないぐらい親しみがあるお菓子。日本でも昔似た様なのあったけど、今ではあまり見かけないとか🤔?
味は皆さんの想像通りです!素朴な感じがまたいいんですよね✨

こちらも大分昔からあるお菓子
素朴中の素朴な味w
だけどなぜか癖になるんです!

この会社のラーメンは沢山種類があるんですが、
このビーフンスープは1番あっさりだけどホワイトペッパーと葱油の香りと風味がいいアクセントで、うちの台湾ママは毎回「これだけでいいから絶対買って来て」と言う程大好き!

この台湾汁なし麺 究醬拌麵の販売元は「阿舍食堂」が展開しています。
究醬拌麵の読み方は「ジョージャンバンミェン」です。
醤油ベースな甘じょっぱいタレの旨味と唐辛子のピリピリ感がまたたまらない🤤
インスタントなのに麺のクオリティが高い!!

(右)台湾イカ風味スナック
牡蠣オムレツ味のポテチはちゃんと風味がして面白い!
台湾イカ風味スナックは台湾の「カッパえびせん」的な立ち位置で、昔から台湾人が慣れ親しんだお菓子です。
台湾祭フードコートゾーン!!



台湾であまり見かけないドリンクも混ざっているので原産地を見てみましょう!
私が注文したのはコチラ

メインの魯肉飯の味は、八角は効いているんですが甘めテイスト‼️
Googleの口コミを見ると台湾の方の辛口コメントがありましたが、本場の魯肉飯に似てはないけど、これはこれで八角が恋しい私はアリかなと、、、🤔
両面焼きの卵があるのは嬉しいポイント!(両面焼きの方が醤油が染み込む様なw)
他にも小皿料理があったりスイーツの豆花まで付いてこのお値段なら高くはない気がします☺️

味変で調味料を足す事も出来ます!
ちょっと台湾ではあまり見かけない調味料メーカーが並んでいますが、
試してみるのもいいと思います🎶
以上が店舗型「台湾祭」のレポでした!
興味がある方はぜひ行ってみてください。