ダイエットの話【始めました編】
さて、noteを始めてみましたが、何を書いてよいのかわからないので、とりあえずダイエットの話でも始めようと思います。
自分は身長158センチで、男としては小さいです。(なんと女性の平均身長以下 泣)
年齢も34となり、ぽっこりお腹が気になる今日この頃。
年末年始の暴食で、体重計の数字が初めて見る値に・・・
体重58.1kg、体脂肪23.3%とか死ぬのか・・・BMIはちょい多いぐらいだけど、体脂肪がやべぇぞ・・・
ということで、ダイエットを始めました。
なにぶん採用担当なので、あまり太った姿では困るのです。ぶっちゃけ、会社の良し悪しなど説明会と面接だけでは分からないので、結局、希望者は社員の印象で決めるのです。人は見た目が9割なので、採用担当がデブだと採用で学生は来ないのです(暴言)
リサーチ
自分は理系男子(博士(工学(笑)))なので、科学に基づいてダイエットをしようと検索検索・・・
んで、たどり着いたのは、
・daigo師匠
・パレオの兄貴
・テストステロンの親分
の3名です。それぞれ皆さま、有料ですが優良なコンテンツ(動画および本)なので、ご興味のある方はチェックするのがよろしいかと。師匠も兄貴も親分もめっちゃ面白いです。
目標設定
んで、まずは目標値の設定を。
色々見ると、見た目が一番よくなるのは体脂肪率8~13%ぐらいのようですね。。。体脂肪率は今の半分か。。。採用スタートの3月までには無理なので、夏ごろを目標にしましょう。。。ちなみに、目標は方針だけ決めたら、あまり明確にしない方がいけるタイプ。どうせやってたら変わるし
メニュー
ダイエットメニューは、基本的に以下の考え方で。
●リーンゲインズ
→昼食と夕食を8時間の間に食べ、それ以外の期間は何も食べない
●マクロ管理法
→タンパク質・脂質・糖質の3栄養素に着目してコントロール。ビタミンとかはとりあえず無視(体調には気を配る)
●運動
→HIITと筋トレの複合で。HIITで心肺機能を高め、筋トレでボディメイクと基礎代謝を上げる。筋トレは腕立てで肩幅を、スクワットで足と腹筋を。あとは家にあるステッパーで適当に。
●NEATの向上
→もともと会社ではスタンディングデスクですが、椅子に座っている時間が長いので、なるべく立つ。
●サプリ
→ヨヒンビン、アシュワガンダ、カルチニンを良い感じに試す
以上のメニューでダイエットスタート!とはいえ、これまで意志力が低いから少しずつ太り続けてきたわけなので、いきなり始めるのではなくて、順番に初めて行きましょ~。ということで、年始からゆるゆるスタートして、現在までのスコアはこんな感じ!
現在までのスコア
●2020年1月
食事:朝食を減らすため、朝食からお米を抜く
運動:夜気が向いたらステッパーと筋トレ
体重57.9(-0.2)、体脂肪23.1(-0.2)・・・
減ってねぇ・・・ 汗
が、まぁダイエットは続いているのでOK!継続は力なり!
●2020年2月前半
食事:朝食をプロテインに置き換え
運動:週2回のHIIT
2/15
体重56.2(1.9)、体脂肪22.9(-0.4)
実感としては、お腹周りがだいぶ減った気が!
が、体脂肪があんま減ってない・・・
そしてHIITはかなりつらい・・・
でも続いているからOK!どんどんいこ~!
●2020年2月後半
食事:
朝食ぬき
昼食をサラダチキン+ゆで野菜+ヨーグルト+果物(お弁当のほうが安い・・・泣)
夕食でマクロを調整、大体足りないのでプロテインをプラス。
運動:週2回のHIIT
サプリ:ヨヒンビンとアシュワガンダを朝晩1錠ずつ
で実行中!ご期待!