マガジンのカバー画像

労働

13
労働や資本主義についての記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ労働はなくならないか、なぜ「仕事」はブルシット化してでも生き延びようとするの…

たとえばこんな問題設定を念頭に、散歩しながら労働と現代社会についてあれこれ考えてみたんで…

遊亀
5日前
22

脱ホワイトカラーで出生率反転

Axiosというアメリカのニュースサイトを見ていたら、こんな記事があった。 題は「技術職がZ世…

遊亀
4か月前
27

生産性の低さは「問題」か?

日経新聞で「生産性停滞、要因と対策 『豊かさ』への新たな戦略探れ」という記事があった。い…

遊亀
6か月前
27

「働かざるもの食うべからず」を考える

SNSのXでこんなポストがあった。 労働は、今日において最もホットな問題の一つだ。みんな、労…

遊亀
7か月前
38

AI時代、人間力で勝負?
しかし、謎の人間力なるものをシコシコ換金させられている時点で負けが込んでいる。ではベーシックインカムはというと、それでますます人間は暇と退屈を持て余してしまう。幸福でいることが難しい時代になりそうだ。

遊亀
9か月前
8

エッセンシャルワークは本当に「エッセンシャル」か?

という場合によっては不謹慎ともいえる問いを、改めて検討してみる。 昨今、そこかしこで「社…

遊亀
9か月前
22

ブルシットジョブの現象学

たとえば1%にも満たないような、場合によってはどうでもいい無視できるレベルのリスクを、なぜひとは真剣に解決すべき「問題」として引き受け、熱心に仕事してしまうのか。いわゆるブルシットジョブを、人々が辛そうに喜んで引き受けるのはなぜなのか。 1%以下のリスクだったら、正直、無視してもいいものが多い。「それはまあそういうこともあるし仕方ないでしょ」というノリだ。しかし、それを(解決できないことがわかっていて)解決すべき問題としてタスク化することの意味について、少し考えてみたいわけ

リスク社会と「やってる感」

地元に帰省して近所を散歩していると、パチンコ屋の駐車場入り口に、電光掲示で「車内放置は虐…

遊亀
1年前
13

労働と遊び

今の人がなんだかんだ労働にこだわるのは、 やりがいとか生産的なことをしてる充実感とか色々…

遊亀
1年前
12

労働観 古代と現代

労働の歴史をふりかえるとき、よく古代(ギリシャ)では労働は軽蔑されてたっていわれるけど、…

遊亀
1年前
7

AIとベーシックインカムについて、覚書

今回は、AIの発展と世の中の行く末について、日頃自分がぼんやり考えていることを少しくまとめ…

遊亀
1年前
6

ケインズとともに脱労働社会を考える

先日、書店でたまたま『ケインズ説得論集』という本を見つけ、パラパラ読んでいると「孫たちの…

遊亀
1年前
16

AIで「精神なき専門人」が淘汰?

今日、日経でこんな記事が上がっていたようだ。 AI進化による危機感に貫かれた記事であるが、…

遊亀
1年前
3