![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57941586/rectangle_large_type_2_b1efd1da0edcb19ba770e4bbf1141b4b.png?width=1200)
体調管理アプリ使ってます😊
まずは「リズムケア」
私の7/31の体調(主に副作用の記録)です。
私の体重が❗️ 笑
↓続き
こんな感じです。
このアプリは自分用にカスタムできて便利です🙆♀️
ほんと、アレンジは自由自在です❗️
これは今月から使ってるけど、遡って見れるので、前回の治療の時はどうだったか確認できたりして便利です。
人間、どんなに辛くても過ぎたら忘れるからね〜😅 記録に残しておくと、いろいろと有効に使えることもあります😊
んで次が「ハミング」
これも体重が❗️ 笑
ノートという機能があるので、そこに1日に食べたものを記入してチェックしています。
これはあとでエクセルにまとめて、病院での栄養士さんに見てもらったりしてます。
タンパク質が圧倒的に足りてません💧食べれないからしょうがないけども。
あとは体重の推移も表の折線グラフで一目瞭然ですねー。これも便利。
あとは「体温メモ」アプリでも、1日3回ほど体温測って記録しています。
人って忘れるからね〜(2回目)
リズムケアでは主に副作用の記録をしてますが、こちらも抗がん剤治療の日は看護師さんや薬剤師さんなどに、2週間の体調の変化をたずねられるので、しっかり答えられるようにと思い、始めました。
きついすねー痛いすねー、って言うだけだと、ほんとは有効な治療や緩和方法があるのに、見逃される気がして💧
実際、ちょっとそんな感じのことがあったので、アプリじゃなくても手書きメモでいいので、日記つけとくのはオススメです😊
ちなみに今回も副作用来てます。
ですがゴロゴロしてても寝れないので、オリンピック見たりサブスク見たり、雑貨作ったりしてます。
ご飯は食べれてないですね〜。
身の回りをお世話してくれて、あーんまでしてくれる中村倫也風か、BTSのジョングクみたいな執事がほしい。。。ごめんなさい 笑