![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88474751/rectangle_large_type_2_41ac18e36bd45bf886e6ef5aa3d21039.jpeg?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
500円で味わう至福の1時間
500円を何に使うのかは、人によって全然違うと思うけど、今のわたしなら迷わず「銭湯」へ行く!
なぜなら、ワンコインで非日常感と開放感、そして幸福感を味わえるから。
え、銭湯って本当すごくない?
時間がない日は「サウナ」より「銭湯」
仕事で行き詰まった時、「サウナにいこうかなぁ」なんて思うけど、サウナって案外時間がかかるもの。
10分サウナで蒸されて、水風呂はいって、休憩。
それを何回かくり返せば、気持ち良すぎて2時間くらいあっという間に過ぎている…
そのあと身支度整えて〜なんて考えたら2〜3時間くらいかかるわけだ!(もちろん日によるけど)
と、一連の流れや時間、そして目の前の仕事量を頭の中で天秤にかけた時「サウナはちょっとあれかぁ」となってしまう。
そんな時間のない時こそ、銭湯で温冷交代浴!
熱い湯船で温まって、水風呂、休憩。
サウナとの流れは変わらないけど、温冷交代浴の方がかなり時間が短縮できる。(わたしだけ?)
それに身体も心も満足感が高い。
うーーーーん、やっぱりあったかいお湯って人を幸せにするなぁ…
大体身支度も合わせて1時間ちょっと。
500円と1時間があれば、人はちょっとだけ(わたしの場合はだいぶ)至福の時間を過ごせるはず。
うん、銭湯ってすごい。
それではみなさんも、素敵なサウナ&銭湯週末をお過ごしください。