習慣化するには?を再認識してみる。
やるぞ!って言って、最近できてないことが沢山あるんです。
その対策について振り返ってみようのコーナーがここに開幕する!
1. 単発なことしたいケース
単発的なものは、まずはノリが最重要。
前の岡本太郎さんの本紹介にも書いたのですが、
どんなことでもいいからちょっとでも情熱を感じること、惹かれそうなことを無条件にやってみるしかない。
つまりは、ノリ でしかない。
2. 継続したいケース
継続したい、習慣化したいよーって場合は、いくつかポイントがあると思います。まぁ大したことはないけどね。
・せざるを得ない環境に我が身をもっていく。
例えば、周囲の人に「XXをYYまでにやってやるー」と宣言してみる。
例えば、学習したいなら、何かのサブスクに3ヵ月でも登録してみる。
ただし、これは、最初は有効ですが、そのうち麻痺してきて効力なくなってくる可能性が大だと感じてます。いま、まさにコレ。
・既に習慣化してる一連の作業に取り入れる。
友人が言っていたのがコレ。
例えば、毎日お風呂に入る(既に習慣化されてる)ので、その流れで例えば動画学習をお風呂につかりながらやってみる。とかね。
・アクセスしやすい環境を作る。
自分には、これが一番効果テキメンな感じがしてます。
すぐにアクセスできるようにすれば、何かやろうとする際の腰の重さをかなり軽減できるようになる。
例えば、自分は掃除がとても嫌い。
前は日本の会社のTHE掃除機みたいなのを使ってたので、部屋に出しっぱなしにすると邪魔だし、何よりも不快。当然、物置の奥の方に押しやることになるんです。すると、まぁ掃除する頻度がえげつなく減るわけです。
ダイソンにしてから、部屋にだしっぱでもOKな状態になり、ある程度こまめに掃除するようになりました。あら不思議。まさにアクセスの良さが効いてるなぁーって思います。
人によってはこれがテキメンだよーってあると思いますが、自分はこの3つがオススメな習慣化ってやつです。
っていうのを、ラジオで語ってみた。
ラジオも習慣化していこうー!