「土着人類学」
というようです。
http://lucha-libro.net/308/
「研究」ではなく「研究の場」といっているのは、ぼくという主体が一人で対象について研究するのではなく、「わたしがきみで、きみがわたしで」研究をしたいという表明です。
どうすればみんなが肩の力を抜いて、「アドリブが利く状態」でいられるのか。どうすれば「自然」に還ることができるのか。そんなことを考え、実験していけるような場
どのような実践のカタチがありえるのだろう?
難しそう。
難しそうなところが、私の考えていることと似ているなーと思ったのでメモしました。
これも忘れないようにクリップ。