見出し画像

質問してみたら言い責め立てられなくなった⁉️

相手に一方的に言い責め立てられて悔しい

こんな悔しい思いしたことありませんか?

わたしは、しょっちゅう(汗)

とても悔しい。

こういう時は、どう対応したらいいのだろう。

気になったので本で調べ、

学んだことをアウトプットします。


それは、

質問すること。。。


質問されると答えないといけないと思ってしまう

一方的に責め立てる相手に対して、

「それは、どういうことですか?」

「なぜ、そう思うのですか?」

と逆質問してみる。


すると、相手はたじたじになる。


突然の質問に答えようと

頭の中で必死に考えるが、

思考がまとまらず、

プチパニックに陥っている状態。


どうやら、

質問されると答えなければいけないと反応してしまうようです。


どうして一方的に言い責め立ててしまうのか?

そもそも、どうして責め立ててくるのだろう。

きちんとした理由があります。

決めつけてしまっているのが原因。


どういうことか。


「○○が問題に決まっている」

「○○が原因に決まっている」

だから、

「○○するべきだ」と決めつけてしまっている。


つまり、

固定観念。


人は生きていくうえで、

様々な「不安」や「悩み」の壁にぶつかる。

問題を解決するため、たくさんの努力をします。

上手くいったり、失敗したりするでしょう。

苦労して努力したその経験は、

かけがえのない一生モノのスキルです。


苦労して会得した一生モノのスキルだからこそ、

固定観念にとらわれてしまいやすい。


・・・ちょっと想像してみてください。

あなたに問題が発生しました。

その問題は、あなたが過去に経験した問題と似ています。

あなたは、こう思うでしょう。

その時の解決方法が活かせるはずだと・・・


同様の問題がおきたとき、

過去の上手くいった経験から判断して、

「○○が問題だ」「○○が原因だ」「間違いない。」

だから「○○するべきだ」と決めつけてしまい、

相手を一方的に言い責め立ててしまうのです。


このように

決めつけて言い責め立ててくる相手には、

逆質問が効果的です。


逆質問することで問題解決

逆質問するとなぜ効果的なのか。。。


過去に経験した類似の問題が発生したとき、

過去の経験上で物事の判断をしてしまい、

十分な現状分析をせず

思い込みで結論を出してしまいがち。


しかし、

過去と現在とでは状況が変化してきている。

過去の経験が通用しない事も。。。


つまり、

安易な思い込みによる判断は、

問題の本質が見えていない事の方が多いのです。


だから、

「それは、どういうこと?」

「なぜ、そう思うの?」

と本質に迫る質問をされると、

たじたじになってしまうのです。


そこで、初めて気づくのです。

「○○が問題だ」「○○が原因だ」

だから「○○するべきだ」と思っていたが、

違っていたと。


もし、相手から

一方的に言い責め立てられたなら、

思いきって本質に迫る質問をしてみては。


「それは、どういうこと?」

「なぜ、そう思うの?」


以上、

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。




いいなと思ったら応援しよう!