見出し画像

雪まみれ年末旅 日本海編

時に前回、

大鰐線と弘前の街で楽しい1日を過ごした後、夜が明けて朝が来ました
今回は弘前から新潟県まで行きます

さらば弘前

弘前駅から五能線に乗ります

相変わらず雪ざんまい

弘前駅を出てしばらく、五能線名物の海が見えてきました

海岸ギリギリを走ります
リゾートしらかみに遭遇

さて、弘前駅からそれなりに時間が経って東能代駅に到着

次の時間まで時間があったので駅前を歩いていると、
「なんか雪の感触が違う?」

弘前の雪は「フワッ」みたいな感じでしたが東能代の雪は「ザクッ」ってな感じでした

雪は降ってなかったので何とも言えないですが、同じ東北でも雪質って違うんだね
そうこうしていると次の電車の時間が近づいています

そしてしばらくの時間が流れた

時にここは秋田駅
ここでは昼飯を買う、という重大な出来事があります

はてさて、何にしようか

かわいい

さて、今回は秋田駅から新潟駅まで特急に乗ります
18きっぷでは乗れないけど今回は課金しました

美味しいですな

最終的に駅弁とデザートたちを買いました
ゆっくりご飯を食べれるのは特急の大きなメリットですな

今回はひたすらに日本海沿いを進むルートです

なんか、太平洋がイルカなら日本海はシャチだね、なんて思いながら駅弁を食べていたあのとき

駅弁を食べ終わったのでデザートタイム
秋田駅前のスーパーで買った秋田県民のソウルフード(らしい)バナナボートを食べます

なかなかの美味しさ グレイトね

秋田に来たら食べてみたかったバター餅を食べながら景色を眺めていると、あっという間に日が暮れて新潟駅に到着してしまいました

いやはや、8年ぶりです
随分と変わりましたな笑

最後に行った時はまだ駅の工事中だったっけ

8年前

さて、日が暮れてしまいましたが、まだまだ行きます

なんやかんやで長岡駅

さて、長岡駅からしばらく経って泊まる予定の六日町駅に到着しました

その後宿にてゆっくりと休んで朝が来たのでした

長い間お付き合いいただき、ありがとうございます
次回で最後です

ちと長くなりすぎてしまったかもしれん

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集