一人でできる「算命学鑑定 練習ドリル」 第11号 宿命天中殺の消化と禍
本号で学べること:宿命中殺の解釈、宿命中殺の消化方法、宿命中殺でよくある禍(わざわい)、家系の大きさの判断方法、宿命中殺消化の確認方法、本格的な鑑定手順
このテキストで学ぶために必要な知識:十二親干法や五徳など陰占の基本技法、「算命学鑑定 練習ドリル」第9号と第10号の内容、中上級者の方は宿命中殺の理解が格段に深まります。
もくじ
・そもそも天中殺って何?
・宿命中殺:生年中殺と生月中殺
・生日中殺
・宿命中殺の消化の本質
・宿命中殺の禍:よく見られる現象
・家系の大きさ
・宿命中殺消化の確認
・実践練習の添削:読者の回答とはまぐりのコメント
はまぐりからのコメント「天貴星を従えた鳳閣星」
はまぐりからのコメント「車騎星=仕事とは限らない」
はまぐりからのコメント「鑑定の軸を定めよう」
はまぐりからのコメント「陰占と陽占の相性」
・実践練習の添削します!
宿命中殺がある場合、鑑定時にまずその消化具合を確認するのが基本中の基本です。もし未消化であれば、現実的な消化方法を見つけ出さなければなりません。ところがこれが意外と難しく、自信を持って判断できないことが多々あります。
例えば生年中殺があるお子さんの親御さんに「お子さんが大学を卒業したら、なるべく早く家を出した方がいいですよ」というアドバイスは、どの程度、生年中殺の消化の役に立つと思いますか?
「大学を卒業したら、なるべく早く家を出る」って、ごく普通のことだと思いませんか?
ごく普通の生き方で、宿命中殺の異常性が消化できるって、「おかしいな?」って思いませんか?
今回も鑑定練習ドリルは実践を重視した内容です。いままであやふやだったこと、勘違いしていたことなどをひとつでも解決して、しっかりした宿命中殺の鑑定ができるようになってください。
それでは「算命学鑑定 練習ドリル」第11号、はじめますよ・・・
ここから先は
¥ 1,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?