バイデン大統領の署名が偽造の可能性~ " Joe Biden " は副大統領時代と別人?
コロナ感染という名目で隠遁生活をしているバイデン大統領が、次期大統領選挙の候補を辞退と宣言し、レターを公表した。代わってハリス副大統領を後継候補に指名し、選挙戦リソース(資金、スタッフなど)を全て継承したようである。
以前から主要な民主党支持層による「バイデン降ろし」が強かったこともあり、今回のトランプ暗殺未遂事件とコロナ隠棲をきっかけにバイデン辞退が不可避となったのであろう。
このバイデンの選挙戦撤退騒動に関連して、公表されたバイデンのレターの署名がニセモノではないかという疑惑が持ち上がった。それに関連して、以前の署名を調べてみたら、副大統領時代とは別人のような署名が発見されたので、それを書いておきたい。
ニセのサイン疑惑を知る発端となったのがこちら。
Can anyone find another example of Joe Biden underlining his signature? https://t.co/7xUq6yITJY pic.twitter.com/Jt7dmPgDJp
— ALX 🇺🇸 (@alx) July 22, 2024
で、下線のサインは以前にもあるとの指摘。
”American Rescue Plan Act of 2021” の署名は、報道陣の眼前で書かれたので、現在の「バイデン大統領」が書いたものであるとされる。
American Rescue Plan Act of 2021 pic.twitter.com/foZ0MSlOvn
— Marleah Aragon (@bobmarleah) July 22, 2024
だが疑問点も残る。
バイデンの選挙戦撤退レターを受けて、本人の署名が本物かどうか物議を醸しているw
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 22, 2024
ネット検索で直ぐに出てくるこちらのサインは "B" の画が2画の特徴的筆跡となっているw
>https://t.co/9JGwoonBlu
縦画は「上から下」に短い棒線部を書いた後、左から右に向って残りの曲線部を書いている。
一方、先の大統領令の署名の場合
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 22, 2024
>https://t.co/9SxvDmeqUa
だと、一筆書き方式の
β
の如く、下から上へ向かって縦棒部分を書いてゆき、曲線部分まで書いている。
そしてBの上の部分は細めで狭く、下の膨らみの方が広い。
wiki画像の「2画型」だと上と下の膨らみ部分はほぼ近い大きさ。
別人?
副大統領時代のバイデン自身が、報道陣の眼前で署名した動画を発見したので見てみたら、現在の署名とは全く異なる書き方であったのだ。この報道映像が最も信頼性の高いバイデン自身の署名であり、これ以降のものが当時とかなり異なる署名なのは「別人の書いたもの」である可能性が高まるのである。
副大統領時代(本物)のバイデンw
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 22, 2024
署名を目の前で書いてるので代筆の可能性は無いw
完全に前記2タイプの署名と別物だったw
Bの特徴的な形が、
・一筆書き
・下から上へ書く
・Bの形が瓢箪型でβと違う
Watching Vice President Biden, Signature Tradition @CSPAN https://t.co/MkvW09GzRX
2017年の署名が最も信憑性が高いので、これと違う署名はいずれも疑わしいww
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 22, 2024
本物の署名は「キノコの傘」みたいな感じで、ヘアピンカーブ2か所が非常に狭い。
一筆書きが同じでも"American Rescue Plan Act of 2021"
みたいな、のっぺりした形と筆の動きが全然異なる。
本物は下から上に動き、
一旦9時方向に進んでから「キノコの傘」部分を大きく膨らんで3時方向に戻ってきて、また狭い「くびれ」部分がはっきり分かる位に書かれる。
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 22, 2024
2画に離れてる"B" は動かし方がまるで違うので別人が疑われるw
あと、"i" の点の位置なんだがw
eより前にあるのも変なのよw
17年の本物は離れてるのw
実際に映像を確認すると良いでしょう。多分、退任時に机の引き出しに記念に書いたもので、現在も残されているはずだから、筆跡鑑定の証拠として使えますね(笑)。
最後に「点」を書くので、
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 22, 2024
i の棒と離れてて、むしろn の後方部分に
点
が打たれてるでしょ?
サインの書き方のクセが本人の場合だと、ほぼ変更がないはずでは?w
これほどバラバラの署名が存在するとなるとwこれは本人のものではない可能性が高いのでは?w
21年の眼前署名は決定的にout だなw https://t.co/3fiw78BlLT
これも "B" の形状が17年副大統領当時のバイデン署名とは全然違うでしょ?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 22, 2024
>https://t.co/jJyIFHxe9j
上の膨らみ部分が圧倒的に小さいw
βの書く時みたいに下から上で、筆は左から右に移動しているでしょ?
だが本物のバイデンは途中で右→左に動いて「くびれ」部を作り、上の膨らみを大きく
書く。
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 22, 2024
同一人物が「慣れた署名」を書いたとは、到底思えない筆跡だよね、という話でww
やっぱ別人28号では?w
20年の選挙戦当時から替え玉説がネット上でも有名だったがww
オレのド素人「筆跡鑑定w」では、別人説が濃厚w
トランプの筆跡もやったねw以前に
>https://t.co/F9POdHBhkq
サインの疑惑とは関係ないが
「諦めないで!」
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 13, 2024
妻曰くw
似てるってさww
真矢みき さんとw https://t.co/WRRH2jajUT
オレはハリス支持なんて一切ないし、ツイートで取り上げたことも殆ど無いのだがw
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 22, 2024
冗談を書いてたらww
後継候補になりそうってか?w
『諦めないで』は化粧品のCM中に出てくる印象的なセリフなだけでw
よく物真似の人とかがやりそうなので書いただけなんですがww
大統領選挙候補者の差し替えに関連してのツイートもご参考まで。
英語が得意な学者さんなら、自分で調べられるだろw
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 23, 2024
>https://t.co/PMVo3XWFQH
オレのインチキ解説は間違いでしたw
スマンw
16年サンダース旋風の後、18年以降指名候補の投票が変更されててw
「スーパー代議員」は1回目投票には参加できないらしいw
2回目からしか投票できないんだとw
詳しくは民主党選挙規約を読んで調べてくれw
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 23, 2024
英語得意なんだろ?w
なら、読めば書いてあるw
>https://t.co/E9okoi7LZM
拘束される代議員は多いだろうけど、それは各州予備選結果の「バイデン候補」に拘束されるが、候補者当人が不在(辞退、死亡、党脱退等)となれば各州毎の規則に従うっぽい
党大会前まで「バイデン拘束」が続くが、候補者が不在となった場合は各州の選出(投票先)とか代議員の自由意志投票が可能とか、それぞれルールによって決まるのでは。
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 23, 2024
大抵は党(連邦、各州)役員などによる一般党員投票に代替できる制度があるとか、全国大会で選任される候補者に自由投票とかでは
自動代議員のスーパー代議員は党大会での投票では、1回目投票に参加できないので、何でも「意のままにできる」と書いたのは、勇み足でしたww
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 23, 2024
お詫びして訂正しますw
ごめんなさい
調べてみたら、自分の先入観で16年当時の印象のままでw今は変わってたw
調べてみることは大事ですねw(言い訳 https://t.co/Ip5nqQgteU