ガスパイプライン「ノルドストリーム1・2」の爆破テロは誰が実行したのか?
大方の人々が当初から予想していたように、ロシアと敵対していた米英の犯行が濃厚となってきました。
それがスウェーデンの捜査打ち切り報道です。
(一部引用)
『スウェーデンのマッツ・ヤングビスト検事はロイターに対して「私たちは何が起こったのかの情報を持っており、その内容を詳しくは言えないが、私たちには(捜査の)権限がないという結論になった」と説明。「この捜査を続けることはスウェーデンの任務ではない」と語った。
ヤングビスト氏は捜査が広範囲に及び、捜査結果はドイツ当局と共有したものの、秘密保護法によって証拠を公表することはできなかったと述べた。
(中略)
ドイツは昨年7月に国連安全保障理事会で、爆発物の運搬に使われた可能性のあるヨットで海底爆発物の痕跡を見つけたと説明。訓練を受けたダイバーがノルドストリームに爆発物を取り付けた可能性があると指摘していた。』
捜査の証拠がロシアの犯行に結び付くなら、そのように公表するだろう。それを言えないというのは、裏があると見られるのは当然だろう。
スウェーデンにとっては、丁度「NATO加盟問題」があり、米英にとって不利な情報提供などするはずもない。政治的背景がある、ということだ。
爆破地点の近海で長期間に渡り活動していたのは、米海軍だったことは明らかだった。
8月上旬、大型強襲揚陸艦Kearsarge がフィンランドまで航行していた。大型艦がスウェーデン・エストニアにも寄港。
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 29, 2022
この3艦の航行ラインとノルドストリーム1・2の
→
ロシア至近 フィンランドへ米強襲揚陸艦「キアサージ」寄港 僚艦はスウェーデン等へ | 乗りものニュース https://t.co/Jvyfrfjmuu
敷設ラインと近い位置にあったのでは?
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 29, 2022
外交的寄港に見せかけてバルト海に侵入し、帰り道に特殊部隊を小型潜水艇で送り込んで爆発物を設置、タイミングを待っていた可能性。
「キアサージ」の大きさなら潜水艇の搭載も可能では?
ダミー役に他2隻の大型艦も同伴だろうw
爆発物設置の成功後、
CIAがわざわざ「ドイツにパイプライン攻撃の可能性を伝達」した、という筋書きだろ?ww
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 29, 2022
だって、自分たちが犯人なんだから、やるのは決まってたわけでww
犯行予告も当然簡単だw
後は、船が離れて、皆が忘れた後に爆発のスイッチを押すw
夏場じゃないと海水温が冷たいからw潜水部隊の為
米海軍のネイビーシールズ(或は、英海軍特殊部隊?)のような高度な潜水能力を有するといった特殊部隊であれば、大型揚陸艦を擁して展開していた時間に爆発物を設置できたであろう。
旗艦「キアサージ」から飛び立った「シーホーク」MR-60Rには巨大電磁センサーが搭載され、機雷、潜水艦、海底パイプラインを発見できる。
— mko 🇷🇺 (@trappedsoldier) September 29, 2022
そりゃ、米海軍がBALTOP22の演習を偽装して、パイプライン爆破テロをやっていたとは言えんわな。CNNの嘘に飛びつく防衛研究所https://t.co/2FCllmNBjb pic.twitter.com/aJFb53a6nr
この意味が、今なら、皆さん、よくお分かりになりますよね?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 30, 2022
8月に演習のフリして爆発物設置場所を探索、そして設置w
→
バレてないか、誰か接近する者はないか警戒監視を継続w
→
爆発物の生存反応などを時々確認?
→
そわそわドキドキw
→
そして爆発ボタンをポチッと押したw
→
テロ成功w
夏場、この海域で米海軍は演習と称して軍艦が多数活動していたww
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 29, 2022
8月19日までwの2週間
その後、海域から離脱して海軍基地に向かったであろうが、この時期くらいにCIAの警告なら辻褄が合うw
→
ロシアとドイツ結ぶパイプラインでガス漏れ 原因に関心高まる | NHK https://t.co/5SRNlmXBY5
米海軍強襲揚陸艦キアサージだと、この特殊潜水艇を運用できたのでは?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 29, 2022
で、爆発物を設置して、この日が来るのを待っていた、とww
さっき知ったんだが、ノルウェー~デンマーク~ポーランドの新パイプラインのバルブを開けたのと同じ日に爆発だったそうだねw
やっちまえばこっちのもんだ、とw https://t.co/rlcg66nyGi
ここ数日、英国トラス首相からブリンケン国務長官に「作戦完了のメール」が送られた、という報道が出てるが、かなり違和感w
— 浜菊会 (@hamagikukai) November 2, 2022
多分、米国の犯行を責任転嫁するガセ情報ではないかとw
普通「爆破~ガス漏れ」の様子を誰もが見るから「完了のお知らせ」なんて必要性がないw
んなもん、見りゃバカでも
分かるだろ?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) November 2, 2022
米国務長官のメールは秘匿サーバで読めないだろ?w
トラス首相のメールが甘々セキュリティでハッキングされたとて、成りたてホヤホヤの首相から直で国務長官にメールなんざ普通は送らないだろ?w
せいぜい下層官僚レベルで連絡するくらいでは?w
トラスに責任転嫁のクソ手口w
で、暫く後に「米国の国務省メールサーバーが中国にハッキングされ読まれた!」とか、つい最近も「日本の外交公電も読まれている!」みたいなアホ報道を流したんですか?
ロシアがウクライナで本格的な戦闘を開始する前から、米国やウクライナにとって断然不利に働くことになるのが「ノルドストリーム2の本格稼働」だと指摘したら、その半年後に1・2とも一緒に爆破されたわけだ。
ワクチン帝国軍の上の階層になると、投資資金回収に走らねばならない連中が大勢いるだろ?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) February 24, 2022
で、原油・天然ガス価格を釣り上げ、採掘業者などに回ってるカネの回収を急ぐ必要が出てきたから、だろ?w
FRBの利上げが迫ってるからw
世界最大の原油生産と、シェーリングガス生産が盛んなのは米国だ
FRBの利上げも、米国産原油・シェールガス生産の史上最大規模に増加したのも、この後に起こったのでしょう?
需要の旺盛な欧州向けで、特にドイツとの新規パイプライン、「ノルドストリーム2」が本格稼働すると、どうなるか?
— 浜菊会 (@hamagikukai) February 24, 2022
ロシア産天然ガスが大量に供給され、米国のシェーリングガスは競争力が大幅に弱くなるから、では?w
当然、米国のガス生産会社に投下された投資資金は、急いで回収せねばならないw https://t.co/Kcaoi2KpNa
ウクライナに築き上げた「天然ガス利権」も、CIAがお膳立てして、バイデンやペロシ、ロムニー等の政治家勢にも「毒饅頭」を食らわせて共犯関係を構築し、いざって時の「守り札のおまじない」として利用できるようにしてきたんだろ?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) February 24, 2022
>https://t.co/A2knpQ93Cb
その利権構造に大打撃を与えるのが、 https://t.co/LsIVu28o0B
独・露の天然ガスパイプラインの本格稼働なのさw
— 浜菊会 (@hamagikukai) February 24, 2022
ノルドストリーム2の威力は、弱小ウクライナの天然ガス会社なんぞ塵と化すほどなんだろ?w
なので、1日でも稼働開始を長引かせる必要がある、ってのが、CIA&バイデン民主党ら「ウクライナ利権貪り組」ってことだw
プーチンは渡りに船と思って
ドンバスの分離独立問題を利用したのだろうw
— 浜菊会 (@hamagikukai) February 24, 2022
演習依頼にOKして協力すると、原油・天然ガスの高価格での売却代金が得られるし、DPR・LPRをウクライナからロシア側に引き込めるしw
だが、あまりに過剰演出になると、制裁内容が「ノルドストリーム2」稼働の無期限棚上げ、なんてことになると大打撃w
無期限稼働延期どころか、約半年後にはガスパイプラインそのものを爆破で破壊して稼働を阻止、ということですね。
3年前、シェールオイル・ガス、NGLを生産する企業群が次々と破綻したろ?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 24, 2023
割高な米国天然ガスは競争力がなかったw
→
米カリフォルニア州で最大の石油・ガス生産を誇るカリフォルニア・リソーシズが経営破綻(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ https://t.co/hSXhfVvYF5
その後も、オアシス・ペトロリアム、ローンスター・リソーシズ、チェサピーク・エナジー等が続々破綻したろ?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 24, 2023
が、ウクライナのお陰で生産量が回復w
→
米石油・ガス開発のサンダンス・エナジーが破産申し立て(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ https://t.co/ND033psWU8
そもそも、米帝が「天然ガスをもっと買え」とロシアのノルドストリーム1・2を爆破して閉じて、欧州にボッタクリ価格で買わせただけじゃ足りずw
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 24, 2023
→
シェールガスに沸く米国、天然ガス生産量と消費量が世界トップに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://t.co/H7xqRvQAcM
意識高い系の民主党州のCA州やNY州では、ガスコンロ禁止だのガス暖房・給湯器禁止だのと言って、天然ガス消費を抑制するからw日本人に何としても「買え」という圧力をかけてるんだろww
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 24, 2023
カタールとの長期契約を閉じたのだって米帝クズの横槍に決まってるだろww
超割高な米国産LNGを買わされるw
苦境の米国シェールガスの復活を狙って、邪魔な存在のロシアの天然ガスを排除すれば、米国に巨大なカネ(利益)が転がり込むことは明白だった。
偶然だが、ノルドストリーム爆破事件の捜査をやってたのも、挙げた3か国ということだね。
過去の米国軍産複合体の臭いを消してww
— 浜菊会 (@hamagikukai) February 28, 2022
今回に限っては
ドイツ
スウェーデン
デンマーク
などが兵器をウクライナに送るという、欧州(NATO)中心の演技力展開というわけだw
コロナ騒動とワクチンパスの主導だったのもEU勢だったわけだがwその筋と関係してるんだねw
武器供与は中立国を逸脱w https://t.co/6xTTvgRR1T
ついでに言えば、「日本の外交公電が中国に読まれている!」と米国が難癖をつけてくるのも、例えば下記のようなツイートを書くと「どうして米帝からの命令がバレたのか」と疑問に思ったりするのですか?
『従米派に乗っ取られたバカ企業が米帝の命令によって長期契約を打ち切る愚w』
これが外交筋より本当に命令が来てたりすると、図星なので「情報漏れだ」と米国担当者のクソエリート勢が憤慨したのかね?
簡単に言えばl
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 24, 2023
ロシア産天然ガスは、米国産ガスに比し圧倒的に安いw
日本が米帝のLNG購入となった時、米国価格の約6倍の費用を払わされるというのは、そういうことだよw
日本は豪州やカタール産のLNGを買いたいはずがw従米派に乗っ取られたバカ企業が米帝の命令によって長期契約を打ち切る愚w
内実は知らんけど、ポンコツ外務省やその他霞が関だの、LNG大量消費企業(大手電力会社w)だのに、何の関連もなく情報源がなくても、普通の公開情報だけで予想できる話ですね(笑)。
日本の貿易価格指数について、学者勢が指摘してるのを見たことないのでwwオレが再び取り上げるがw
— 浜菊会 (@hamagikukai) October 19, 2023
9月貿易統計
>https://t.co/hYkNLhMw58
対米国の輸出/輸入物価指数は
139.9/172.3
ほぼ横ばい
以前に指摘した通り米国産LNGの輸入拡大が継続中w
伸び率+272.3%の爆増w
中部電が大量購入?w https://t.co/VvjUTe9Qh8
暴騰した米国産LNGを大量輸入させられたり、謎の不可抗力宣言をマレーシアから発せられたりw
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 25, 2023
>https://t.co/fXC8y21sOM
ロシア貿易の船舶保険の停止を宣言させられたりw
今年6月のLNG輸入量が20%超の減少なのにw何故か米国産だけは昨年比2倍超の大幅伸び率だったりするのは、偶然じゃないのw https://t.co/lcG8bK0gti
輸入LNG価格
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 25, 2023
『日本平均LNG輸入価格は100 万Btu当たり17.86米ドル、円建てでは円安の影響もあって1トン当たり135,434円となり、いずれも前月より下がったものの、高水準を維持している。供給地域別では、米国産は26.53米ドル、ASEAN地域産が17.02米ドル、中東産が16.44米ドル、ロシア産が15.78米ドル』 https://t.co/teNqR644NM
米国産LNGが26.53ドルに対し、中東産16.44ドルと10.09ドルも単価が高いのに敢えて購入するという民間企業は、普通は存在しないわけです。
あるとすれば、特別な契約や政治的圧力(=押し売り)などの背景があるような場合では?
2023年度の米国産LNG輸入量が増加しシェアが拡大していたのは、恐らく「特別な契約」の存在があるから、なのでは?
天然ガス輸入総量が減少する中で、米国産だけが増えているというのは、そういう意味でしょう?
残念だが、日本の今の実力というのは、悪徳商法や詐欺被害に遭う老人と同じだということです。
超絶バカの日本人はw
— 浜菊会 (@hamagikukai) October 24, 2023
・ガラクタF35や廃棄寸前巡航ミサイルを高値で押し売りされる
・人殺し公害ワクチンを無駄に大量押し売りされる
・かなり割高米国産LNGを押し売りされる
等した上にw
更にドル払いで、ドル円為替でインチキをされて大損させられてるw
ボッタクリに遭ってる老人同然だw https://t.co/0J2zZx3bFC