マガジンのカバー画像

Yui's photo is here!

118
「みんなのフォトギャラリー」の写真やイラストを使っていただいた記事を集めるマガジン。感謝です!
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

スリッパを変える事だって環境を変える事の1つ

最近、考える事自体が楽しい事がたくさん出てきてしまってそればかりに頭を使ってたんですが、そういえば私はそもそも「自分が五感を感じる事を始めていって自分を取り戻せたと感じた時に、自分にどんな支配がかかっているかわかるかの実験」していて、しかもそれを自分のお部屋のインテリアを中心にしていきたいなと思います。と書いています。 かなり話が脱線していたけど、視点の話はどんどん自分の中で掘り下げていこうと思います。 それはそれとして、ちゃんとしないといけないのは「自分が五感を感じる事

【詩】通信

昨日の空に風船が飛んでいた 澄んだ空の下地があって 風で揺れる 青のカーテン をみる涙目 の 奥の 熱 今日は草っぱが揺れます 子どもの声が飛び交い カラスが通り過ぎ 星が降りてくる 目を閉じました 全身の光 月は背後に 大地の私 明日の朝に飛ぶ風船 焼けた空の下地があって 凸凹している 古びた彫刻 を磨く雲 の 奥の 瞳

高い日本語能力!技能実習から育成就労へ②

こんにちは! 「環境を変える、常識が変わる」 監理団体、代表理事、外国人材実務コンサルタント時田です。 前回は技能実習から育成就労へ代わるメリットとして 長期雇用を紹介しました。 今回はもう一つのメリット「高い日本語能力」を紹介します。 技能実習では 入国時に明確な日本語能力の基準がありませんでした。 (「介護」のみN4と明記) このN4とは日本語能力試験(JLPT)のレベルの一つで 基本的な日本語を理解できる程度のレベルです。 一方で、育成就労では <開始時> 日

明朝、窓辺

私は今日、会社を休んだ。 頭が痛いわけでも、お腹が痛いわけでも、熱があるわけでもない。 急用もない。これから二度寝する予定。 日々過ごしていて、毎日会社へ行って働く。 俗にいうブラック企業とは縁もなく、誰にも怒られずに黙々と仕事をこなす。 少し面倒な上司とか、傲慢な同僚とか、人間関係の問題はそれなりにはある。 けどそんなのどこに行ったって変わらないのはもう知ってる。 でもたまに、疲れるのはなんでだろう。 体力仕事ではないし、苦手な仕事をしているわけでもないのに