見出し画像

アラサーになったら“おやつ”の質を替えよう。


こんにちは。


30を超えて「3年」が経過し、今年で4年目に入るわたくしめです。


女性のからだ、妊娠を機に変化するってきくけれど

独身女性のからだも30前後でかわるわよ。


( 女性だけでなく男性もしかり

「あぶっらこいお肉が食べれなくなった」とかきくもんね )


30を超えたら、血液をいかに!綺麗に保てるか。

このことを意識して

食に向き合うと【大人の吹き出物】は、マジで減る!


肌は、腸の鏡です。


鼻の下にニキビなんてできた日には、外でたくないもの。


IT会社に勤務するようになって、メイクをしなくなり

肌の調子がすこぶる良い!


画像1


うちの会社はメイクをする必要がないので、UVケアと眉だけで出社。

楽チン〜♪です^^


はい。本題に戻りますが


おやつの質を替えようという話題について。

画像2

わたしは、白色のお菓子にメッキリよわく。。

ホワイトチョコレートが大好物!

けれど、アゴの辺りにどんどん出現する吹き出物に
嫌気がさし おやつの改善を計りました!


今回は、そんなおやつ改善策のご提案です 笑


おやつ改善策


おやつを買う前に、必ず成分表示を確認してもらいたい!


だいたいのおやつに、小麦粉、砂糖、植物油脂やら乳化剤、香料などが記載されてると思うんだけど。

結論から言うと


原材料名に、「砂糖」から記載のあるものは
なるべく避けましょう。


ミルクチョコレートや、クッキーなんかは食べれらなくなっちゃう。

確実にね。


しかーし!

近年はですね、外国製品のおやつも手軽に買えちゃう時代でして


今回はわたしが、ふだん口にする

おすすめの”おやつ"をご紹介するね♡


大人の吹き出物に悩んでいる方は、ぜひ

トライいただきたい。


おすすめのアラサーこだわりおやつ

画像3


東京だと、ナチュラルローソンで手に入る
こちらのおやつ。

マクロビオティックなお菓子でして、すべて国産で
マーガリン、たまご、乳製品が入っていません。

からだに優しいおやつを、はじめてみたい♪

と言うはじめの、ファーストステップとして
トライしやすいお味になってます。

ただし、原材料には白砂糖は使用していないけれど
てんさい糖、それから小麦を使用していますので

グルテンは入ってる。植物油脂は使用していないけれど、米油を使用している。

オーガニックやマクロビなどというと、グルテンも砂糖も
入ってない!と勘違いしている若い女の子をまれに見受けます。

ヘルシーなイメージがついちゃってるベジタリアンは、お肉とか食べないけど 小麦(グルテン)食べるし、芋食べる。

必ずしもベジタリアンメニューで、アレルギーが改善されたり、ダイエットできるとは言えないんです。


画像4

次におすすめする、こちらのおすすめおやつ。

お砂糖が入っていません!甘さは、ドライフルーツの甘味とメープルシロップなどでつけています。

植物油脂という[何からの油なのかわからない油脂]も、つかっておらず
カカオバターやナッツの油からなっています。

はじめて口にする際は、独特のテイストに感じるかもしれないけれど、ドライフルーツやメープルの味が苦手でなければ
すぐに慣れると思う♪

お値段は、割りとはります!! 笑

ひとつ、150円~300円超えのものまで!


腹持ちは良く、何より肌荒れの心配があまりないことと、砂糖を常用しているときの「気だるさ」をこれらに替え続けるうちに、感じなくなります。


うちの会社は、おかしを食べながら仕事しても怒られず

むしろ自由に食べることのできる

・ナッツ
・チョコレート
・ラムネ

といったものが、会社から提供されていて

働きはじめた当初は、パソコンに向かって何時間もいることが
辛くて辛くて
となりで上司がずーっと、もごもご何かお菓子をつまみ食べるもんだから、連られてわたしも何度か食べてるうちに

習慣になってしまったんです。

こうなるとマジでやっかい。

元に戻すのに、すんごい努力しました。


どうやって改善したのか?


それは、おやつに定時の時間を決め
【そのとき食べたかったら】上記で紹介したような

からだが喜ぶおやつ、を口にするように心がけました!


また、冬は寒いので

おやつより温かい飲みもの1杯の方が摂りたかったりする。

画像5

牛乳など、カロリーがある程度ある飲みものを摂るときは
おやつ替わりに。


毎日習慣になっちゃっていることって
かえることが、なかなか難しく感じてしまうけれど

ようは、「どう在りたいか」

で、選択肢はかわるはず。


Let's try!

画像6

もっと、からだに良いおやつを!

いいなと思ったら応援しよう!

LIZAVERA.
いただいたサポートは、新たな予防医学のための考察にいたします。

この記事が参加している募集