![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28279812/rectangle_large_type_2_9b2faa4b89291550f2054f88a4b5cbd1.png?width=1200)
いろいろ考えていたら…
15日(月)から本格的に物事がスタートすることを考えて、ネットをめぐっていたら、こんな言葉に出会いました。
「あなたの心が正しいと思うことをしなさい。
どっちにしたって批判されるのだから。」
エレノア・ルーズベルト
(第32代アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトの妻)
タイミングとはこの事で…
今日(14日)は一日、明日(15日)のスタートをどんな話で迎えるかを考えていて、思考のループにハマっていたところだったから、なおのことさら言葉にうたれました。
批判されるかを悩んだ時期もあった。やろうとしたことを阻害されたこともあった。
最近は「hamaさんは段取り八分だよね…」と言われたこと…
普通の神経なら、(喜ばしい褒め言葉なんだろうなぁ〜)と思うのだが。
これを発した人物が…
自分にとっていわゆる「天敵」
受け止め方と言われればそれまでだけど…
自分には
『お前は段取りだけで対応力ないよね』と
小馬鹿にされた気がした。
でも、エレノア・ルーズベルトの言葉に自分の愚かさ、傲慢さに気付かされた。
相手の発言に感情が揺さぶられると言うのは、単純に相手のことを自分より「下」に見ているからで、馬鹿にしている部分があるのだと…
きっとこう言う、思考の改善を何度も繰り返すことが人としての歩みを進めることになるのだろう。
新たなスタートの前に自己啓発ができて良かったと言う切り替えて朝を迎えたい。